兄弟間の差はフォローする必要がある

もちろん、きょうだい間で育て方にあまり差をつけるのは望ましくありません。子どもにとっては、生まれた順番は自分の責任ではなく「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから我慢しなさい」と言われるのはいい迷惑です。個性を見ずに役割を押し付ければ、問題が出てきます。あえて差をつける必要はありません。

どうしてもできてしまう差は、フォローすることです。ときどきはお兄ちゃん、お姉ちゃんを甘やかす日を作ってもいいのではないでしょうか。

また、甘やかされがちな下の子からすると、「自分は期待されていない」と感じる場合があります。過度な期待は重荷ですが、期待されていないと感じるのも辛いものです。ぜひ積極的に「あなたの将来を一緒に考えたい、応援したいと思っているよ」と伝えてあげてください。

【関連記事】
【第1回】だから「早く宿題をやりなさい」と言ってはいけない…普通の家庭にいる"闇バイトに手を出す子"の意外な共通点
「勉強しないとゲームさせないよ」は最悪…子供に絶対に言ってはいけない「しつけのフレーズ」
「宿題はやったの?」は絶対にNG…本当は頭がいい子をみるみるダメにしてしまうNGフレーズ
母親に「死ねばいい」と言われ、兄から首を絞められる日々…殺人を犯した15歳少年が語った壮絶な生い立ち
「ねえ、ラブホいかへん?」夜の街で家出少女に声をかけられた牧師はどう答えたか