企業の人事採用担当が、こっそり教えるココだけの話。欲しい人材、採用を見送る人材とは? 子どもの有無、年齢は評価ポイントにどう響く? 異業種4企業の人事採用担当者たちに覆面座談会でホンネを語ってもらいました。

▼【前編】はこちら→http://woman.president.jp/articles/-/1156

チームにサポートしてもらった経験のある人は採りたい

――企業側が採用したいと思う、人物像を教えてください。

【食品】ポジションにもよるが、人柄的には一匹狼より、チームで働くことが多いから一緒に何かをつくれる人、チームワーク力がある人がいい。もうひとつは指示を待って動くのではなく、セルフスタートができる自立した人。この2つがないと厳しいかな。でも面接でこれを見抜くのは実に難しい。ハズレることもあるしね(笑)。

【製薬】辞めた人の後釜として採用する場合は、スタッフの組み合わせが限定されるので、その職場や上司と性格的に合う人を採用する。逆に能力は高くても、人と人の組み合わせを考えて、よくない化学反応が起きそうな場合は採らないな。

製薬会社・人事課長/40代「会社の将来を考え、積極的に中途の女性を採用。既婚未婚は問題ではなくなっている」

【精密】精神的にタフかどうかは見ています。たとえば、採用したある女性は海外から英語しかできない外国人の夫と帰国し、お子さんが2人いた。「お子さんがいますよね、時短勤務でもいいのですが」と伝えると、「主人と話をして子育ては彼がやると決めましたから、私がしっかり働くんです」とキッパリと言った。人事としても彼女が活躍してくれれば後輩女性のいいロールモデルになるだろうと考えました。既婚で子持ちでも、背負っているものが大きく、覚悟もしっかりしている人なら相当ハードでも辞めないだろうと思い、採用した事例ですね。

【IT】これまでの経験上、やはり素直な人が転職後も成功しています。素直に周りの人に相談できたり、助けを求めることができる人です。周りからどんどんサポートしてもらえる状況をつくれる人。愛されキャラというか、甘え上手なタイプかな。ふだんは聞けない先輩の暗黙知を吸収し、あっという間に成績が伸びる人もいますね。

【製薬】面接でも周りにどうやって助けを求めるのか、周囲を巻き込んで成果を挙げてきたのかを確認する。すごい成果を挙げてきたのに、そのことを自慢げに話さない人を採用するとうまくいくね。成果を挙げるテクニックは持っているが、一人では無理だと自覚し、仲間やサポーターをいかにたくさんつくるか工夫し、それが結果的に自分に返ってくると気づいている人は買いだ。

自分の実績ばかりを強調する人は危険信号

――逆に敬遠したくなる人の特徴を教えてください。

【精密】安定を求めてきている人はダメ。昇進したくないし、普通に働きたいだけという人はまったく採りたくない。昇進したくない人を正社員で採る必要はないし、契約社員でいいじゃないと思ってしまう。

精密機器販売会社・人事課長/40代「単にこれもできる、あれもできるとアピールする人には、構えてしまう」

【製薬】高学歴の女性は男性以上に分析能力や論理的思考の能力が高い傾向がある。ただし、そんな女性が陥りやすいのは、自分が学んだこと、習ったことと違うことが発生し、しかも理屈が通らないと理解できずに混乱してしまうこと。不条理なことがまかり通っていることが理解できずに悩んだ末、うつになってしまった象徴的な事例もあり、結構いるよ。

【食品】優秀だけど、ロジックの通らないことは受け入れられない。ビジネスの世界には不条理なことも多いが、それについていけない女性はいるね。

【製薬】確率論で言うと高学歴の女性に多い。つまり、自我がしっかりしていて目的意識を持ち、自ら動いて成果を挙げてきた人に共通している。会社によってやり方は違うし、作法も違うのにそれに合わせられない。もちろんそういう人は男性にもいるが、比較的男性は順応しやすいね。言い方は悪いが、男性のほうがバカになれる。

【食品】人の悪口を言う人もアウトだ。謙虚さを装いながら自分の強みを自然に話せる人はいいが、「こういうふうに周りの人もやればいいのにやらないんですよね」と、無意識に上から目線で他人を批判する人もいる。こういう人は意図していないのに人を傷つける可能性があるから敬遠したい。

【製薬】面接で自分の実績ばかりを強調する人は危険信号だ。主語が「私」ばかりで、それを強調しすぎる人。あるいは成果を出すためにどんな苦労をしたのと聞いても「苦労はなかった」と言う人も採りたいとは思わない。失敗を挽回したときにサポートしてくれた仲間がいるはずなのに、自分だけの手柄としか認識できない人もダメだね。

【IT】チームワーク、誠実さを重視しています。そういう意味では攻撃性が強すぎる、批判的な態度が強い人は男女を問わずうちには無理。不合格になるキーワードは他責。前職に何か不満があるから転職するのは当然だと思いますが、すごくロジカルで優秀な人なのに、前の会社について「こういう課題があるので上には何度も言ったが、受け入れてもらえませんでした」と、受け入れなかった側が悪いみたいに言う人は、私は即不合格にしますね。また、ストレス耐性は必ずチェックしています。そもそもIT業界にはメンタル疾患で休職している人も多いので避けたい。前職を辞めてから期間が空いている人、短期間に会社を何度も変わっている人はメンタル疾患の疑いがあるので根掘り葉掘り聞き出しています。

【食品】そうするしかない。病気をして「まだ治っていません」と言う人は採らないが、そういう人に限って言わないからね。

すぐに産休などを取られたら、何かだまされた気分になる

――働く女性が陥りがちな問題点はありますか。

【製薬】ごめんなさい、わかりませんというひと言が言えない優秀な女性が多い。相談もしないし、周りも巻き込まないで自分で抱え込んで最後は破綻するパターンだ。そういう人は組織にとっても困るね。

【IT】転職の理由はさまざまですが、女性は人間関係系、つまりコミュニケーションや上司との関係のほうが原因になっているケースが多いように思う。

【精密】やはり男性が多い職場では、女性に気を使って「今日の調子はどう?」と聞く上司はいません。すると、自分は見てもらえていないと思い込み、結果、自分で仕事を抱えて悩んでしまう。聞かれれば普通に教えるけれど、どうも女性のほうがもう少しかまってほしいと考えがち。私も同じ女性ですが、厳しい言い方をすれば、精神的に未成熟な部分が女性にはありますね。

【食品】中途入社でも、合わないからとすぐに辞める女性が多いね。仕事が忙しい、パソコン作業が思ったより多いなどの理由で1年以内に辞める人が多いかな。遅くまで働いていると、これがいつまで続くのかといろいろ考えてしまうのだろう。仕事に関しても「何でもやります」より、「この仕事ならやります」と言う女性は多いが、組織なので好きな仕事だけをやらせるわけにはいかない。

【IT】中途で女性管理職を採用するのは結構難しいですね。社内で相当のプレッシャーを受けるし、男性部下から見下されないよう厳しく対応すると、当然ながら反発を受ける。私自身もそんな経験があり、人生最大の勉強になりました。

【精密】女性であることのマイナスはありますが、もちろんプラスもあるはず。性差もあるので男性並みに部下をガンガン指導するのではなく、女性らしさを持って接したほうが、管理職として転職してもうまくいくと思います。

【敬遠したくなる人】の特徴
●自分の実績ばかりを強調する
主語が「私」ばかりで、自分の手柄自慢をすると敬遠されるので注意
●勉強させてくださいと言う
新卒入社以外は言ってはいけないNGワード。企業は即戦力が欲しいもの。
●土日祝日はしっかり休みたい
たとえ本心でも、言ってはいけない。自ら時短勤務を希望するのも×。
●昇進したくない、普通に働きたい
働きやすさだけでの転職希望はNG。キャリア上昇志向がポイントアップ。
●攻撃的で、批判的な態度
悪口、批判的、他責な態度は一発アウト。ものの言い方には十分に注意を

【採用したくなる人】の特徴
●制約があっても成果を出す自信がある
子育てなど制約がある中でも、成果につなげる自信を持っていると高ポイント。
●組織力、チームワーク力がある
仲間やチーム、上司のサポートを引き出せる、いい意味での「甘える力」を持っている。
●キャリアを積んでいく意欲がある
昇進は望まなくても、キャリアを積む意欲を持っていると好印象に。
●精神的なタフさがある
背負っているものが大きく、どんなハードな仕事でもやり抜く覚悟を持っていると◎
●環境に順応しやすい
会社により違うロジックにも順応し、不条理にも十分に対応可能である。