日系企業から外資系企業へと7回もの転職を重ね、「オメガ」や「ジャガー・ルクルト」などの時計ブランドで、マネージャー、部長、事業責任者といったポジションを経験してきた森本道子さん。順調にステップアップを重ねながらも、独立への思いが起こり「起業」を決意する。現在は、株式会社ココミーユを経営する森本さんに、女性が「起業」するために大切なことを語ってもらう。

自分の思いが「起業」への道を後押しする!

30年近く、日系企業と外資系企業を通して「男性社会」の中で仕事をしてきた私にとって、2011年3月11日に起こった東日本大震災は大きな転機になりました。「運命は予測不可能」ということを強烈に認識したのです。昨日まで元気いっぱいだった人たちが一瞬にして終止符を迎えてしまう――それを目の当たりにして思ったのは、「一度きりの人生だからこそ好きなように生きていきたい」ということでした。それを自問自答した結果、長らくブランドビジネスに携わってきたことからも、「自分自身で日本発の新しいブランドをつくってみたい」という思いにたどり着きます。そして、「起業」を目指す決意をしたのです。

株式会社ココミーユ代表取締役社長である森本道子さん。7回もの転職を重ねながらキャリアを積み上げ、2013年に念願の起業をした。今回は、女性が起業するに当たって考えたい「条件」「心構え」「醍醐味」について語ってもらう。

ただ長年、企業の一員として働いてきたため、起業における法的な制約や約束ごとなどは、まったく知りません。さらに、安定している収入源を失うという不安もありました。かなり悩みましたが、それを一蹴してくれたのは母校で開かれた、ビジネス・スクール開校50周年記念イベントの中での「起業は楽しい」というシンポジウムでした。起業をしている歴代卒業生たちがパネルディスカッションで語るというスタイルでしたが、起業には苦労だけではなく、楽しさもあることを知り、あらためて「起業=会社をつくる」というチャレンジに踏み出すことを決意したのです。

2012年12月末にスウォッチグループジャパン・オメガ事業部を退職し、翌年2013年2月に、株式会社ココミーユを正式に登記しました。ココミーユは、ベビーパールを専門としたジュエリーブランドを提供する日本で初めての会社ですが、ここには、「自分のブランド=Made in Japan のブランドによって、女性たちの日々の装いに華やぎを届けたい」との思いが詰まっています。真珠は、日本文化の象徴ともいえるものです。私は真珠が大好きで、それまでにもよく手にしていましたが、実は、その良し悪しがとても分かりにくい商材ではないかという疑問もありました。それこそ、銀座の著名ブランドとテレビショッピングでは商品の価格帯が一桁も違うこともあり、真珠を好きな女性たちが購入する時の迷いもよく分かっていました。そこで、「品質と価格のバランスがとれた真珠をデイリーに使いやすく提供する」というココミーユの企業コンセプトをつくり上げたところから、私の起業はスタートします。

起業に当たっては、専門書などを読んだ上で、登記や事務的な作業を済ませば、誰でも会社を設立することはできます。ただし、起業したからといっても、すぐに順風満帆で会社経営が成り立つわけではありません。起業で重要なことは、事前に「事業計画」と「資金繰り」について考えることです。今は、自己資金0円でも起業ができますが、やはり自己資金は0よりもあった方が良いものです。というのは、大きな課題は、会社運営と事業推進のための運転資金をどうするのか、ということになるからです。十分な蓄えがあり自己資金で会社設立と運転資金をまかなえるのが理想ですが、ほとんどの方がどこかでお金を借りることになるでしょう。私は原価がかかる業態の会社を設立したため、運転資金は創業者向け融資を国庫と東京都から受けました。その審査には会社の事業計画書と財務計画書の提出が必要となることはもちろん、会社の代表者の略歴、人物も審査の対象となります。お金を借りるのですから、信用が第一となります。代表者の税金や公共料金支払いについては1年前までさかのぼり、遅滞が無かったかどうかなどを厳しくチェックされます。代表者の資産状況や、それこそ銀行預金通帳もすべてコピーされ、金銭感覚が逸脱していないかを問われるのです。自身の経済状況が丸裸にされるような気分でした。

私の場合、名前が通っているブランド企業で事業責任者をしていたことが幸いして、信用面では有利に働き、創業者融資も無事に受けることができました。資金繰りの問題はクリアです。そして、ベビーパール専門でMade in Japanの新しいジュエリーブランドというコンセプトが成功して、取引先の開拓も少しずつ広げることができるようになりました。ただし、新たな問題も発生します。人材の確保です。立ち上がったばかりの弱小企業には、なかなか良い人材は集まりません。また、一緒に会社を立ち上げた友人も個人的問題で田舎に帰ってしまい、新たに営業部長として迎えた女性も体調を崩して退職をしてしまうなど、苦難の連続。一緒に会社を大きくしたい、というような夢を持ってくれるメンバーが集まってくれるのが理想ですが、なかなかそうはいきません。そんな時に私を助けてくれたのは、それまでのキャリアで培ってきた人脈でした。紹介が紹介を呼び、営業やマーケティング、またはベビーパールジュエリーのデザインや制作をする仲間が1人増え、2人増えして、会社運営を軌道に乗せることができるようになっていきました。

女性が起業する時には、何を考えればいいのか?

さて、ここまで私の経験をお話いたしましたが、女性が起業を目指す上で大切となる「条件」「心構え」「醍醐味」という3つの視点についてまとめましょう。

森本さんが経営する株式会社ココミーユが提供するベビーパールジュエリー。ブランド名は「COCO・MILLE」。商品については株式会社ココミーユのサイトhttp://coco-mille.co.jp/を要チェック。

(1)起業の条件:強い動機、計画&実行力、信用
まず持つべきは「強い動機」です。サラリーマンの安定した生活と収入を捨てて新しいフィールドへと挑戦するわけですから、何をしたいのかをしっかりと考え、その事業の可能性をシュミレーションした上で、本当にその道に進みたいのかを再考して、最後には覚悟するということが必要です。すべては「強い動機」があるかどうかにかかっています。また、経営者になるわけですから、「事業計画力、資金計画力、実行力」が問われます。的確な事業計画書をつくった上で、運転資金を融資でまかない、計画を実行しながら売上と利益を確保していかなければ、企業としての存続は難しいものになります。具体的にはキャッシュフローを読むことはマストで、資金の流れを数カ月先まで把握して計画の実行を推進し、同時に、計画が未達成となった場合の補填策も練る能力が経営者には必要不可欠となります。さらに、経営者としての資質も厳しく問われます。つまり、信頼に値する人物かといった点が問われるのです。取引先の開拓はもちろん、金融機関と取引、原材料の調達に至るまで、すべてに「信用」が関わってきます。起業を成功させるためには、女性に在りがちな甘えを捨てて、これらをしっかりと身に付けるように心がけてください。

(2)起業の心構え:会社をつぶさないという意志
起業するのは、実は、とても簡単なことです。単にペーパー上でも会社を設立すればいいことだけですから。難しいのは立ち上げた会社を続けていく、ということです。そこで一番重要となるのは、「会社を立ち上げたからには絶対につぶさない」という意志です。女性なんだから会社がうまくいかなければやめればいい、という中途半端な気持ちではなく、問題が起こればそれを解決して前に進み、売上と利益を確保しながら、さらに成長していくという信念を持ってください。私の場合は、一緒に立ち上げた友人が去り、人材確保に苦労した頃が、最も辛かった時期といえます。しかしながら企業を立ち上げ、事業を始めたからには、取引先とお客様への責任があります。1人になっても、そして、何があっても続けていくと思いながらここまできました。この心構えが必要です。

(3)起業の醍醐味:ライフスタイルに合わせて働く自由度
私は今、声を大にして言いたいのです。起業して本当に良かったと。「起業する=生涯現役」でいられるのですから。定年退職後の自分探しや第二の人生探しをする必要はなく、リタイアする年齢も自分で決めることができます。私は健康でいる限り、社会との接点がある仕事をずっとしていこうと思っていますので、起業は自身の自由度を高めることができることを実感しています。女性はそのライフステージによって働き方を変えることを余儀なくされることがあります。たとえば妊娠、出産、育児、そして介護など。しかしながら起業は、ライフスタイルに合わせて働く自由度が高まるのです。また、起業は夢を叶えることにもつながります。あなたが思う夢を自分の手で叶えることができるのです。そして起業したことにより、多くの人に助けられて生きているということを改めて認識することでしょう。私の場合も、ココミーユのような生まれたばかりの会社、人間でいうとまだヨチヨチ歩きの赤ちゃんのような会社に多くの人が無償で手を差し伸べてくれていることに、日々、感謝と感動をしています。そんな思いができるのも、起業の醍醐味だといえるかもしれません。

これまで4回の連載にわたって、私が経験してきたことをお話させていだきました。日系企業から外資系企業へのステップアップ、外資系企業から外資系企業へのステップアップ、そして起業と、それぞれで私が学んだことをお伝えしましたが、皆さんが、それを参考にして、今後のキャリア形成を考えていただければ幸いです。最後になりますが、1つだけアドバイスを贈らせてください。ビジネスウーマンであるからには、人脈づくりこそが本当に大切です。今の会社で昇進していくにしても、独立して起業するにしても、仕事やプライベートで出会った人たちと常に真摯(しんし)に付き合ってください。人と誠実に向き合うことで、皆さまを成長させる人脈が、必ず形成されていきますので。

森本道子(もりもと・みちこ)
株式会社ココミーユ 代表取締役
男女雇用機会均等法の施行前である1983年に大学を卒業。日系大手食品会社に就職した後、日系企業2社に勤務。慶應義塾大学ビジネス・スクールにて経営学のMBAを修得した後、「ジャガー・ルクルト」や「オメガ」といったグローバルな時計ブランドを扱う外資系企業4社にて、マネージャー、ディレクター、事業責任者として活躍。2013年に長年の夢であった起業を目指して独立、日本初のベビーパール専門のジュエリーブランドを提供する株式会社ココミーユ(http://coco-mille.co.jp/)を設立。代表取締役社長として現在に至る。