風邪が猛威を振るっている。できればかかりたくない、かかったとしても悪化させたくないと誰しも思うだろう。内科医の名取宏さんは「風邪は自然治癒しかないが、予防法と対処法はあるので知っておいてほしい」という――。
熱を測る人
写真=iStock.com/yamasan
※写真はイメージです

手洗いはコスパがいい予防法

風邪をひいたことのない人は、ほぼいないでしょう。日常的にもっともよく知られている病気ですが、一方で「風邪とは何か」をきちんと説明するのは案外難しいのです。よくある説明は「風邪とは、のどの痛み、咳、鼻水といった症状を引き起こす、上気道に限局した急性炎症の総称」といったところでしょう。

風邪予防といえば、まず手洗いが思い浮かぶと思います。風邪の原因となるウイルスや細菌は、咳やくしゃみで飛び散った飛沫ひまつだけではなく、手を介しても感染するからです。たとえば、風邪をひいている人がくしゃみをするときに手で覆うと、手にウイルスが付着します。その手でドアノブや手すりといった環境表面を触るとウイルスで汚染されることに。同じ部分を別の人が触り、その手で目や鼻の粘膜に触るとそこからウイルスが感染します。手が汚染されている可能性のあるときは、目や鼻を触らないほうがいいでしょう。

手洗いは費用があまりかかりませんし、害もほとんどありません。その上、呼吸器感染するウイルスだけではなく、胃腸炎といった消化器関連の感染症も予防できます。ぜひこまめに丁寧に洗ってください。

うがいとマスクの予防効果

また、うがいが風邪を予防することも、日本発の研究で示されています(※1)。18歳から65歳までの健康な人387人をランダムに、【水うがいを行う群】【ポビドンヨードうがいを行う群】【うがいを行わない対照群】の3つに分け、60日間の上気道感染症(風邪とほぼ同じ意味です)の発症数を比較したところ、水うがい群では上気道感染症の発症が4割減少したのです。

興味深いのは、殺菌作用のあるポビドンヨードうがい(代表的な商品名はイソジン)を使った群は、うがいを行わない対照群と差がなかったことです。殺菌成分が正常な細菌叢や粘膜に悪影響を及ぼす可能性が指摘されています。風邪を予防したいのであれば、ポビドンヨードを使わず、普通の水でうがいをしましょう。

マスクの予防効果は、他の人からマスク着用者への感染と、マスク着用者から他の人への感染を区別して考えます。日常的に使われている不織布マスクや布マスクは、他人からマスク着用者への感染を予防できるかどうかは不明確です。新型コロナ以前にも以後にもいくつかの研究がありますが結果は一貫していません。

一方、風邪症状のあるマスク着用者から他の人への感染は抑制すると考えられており、いわゆる「咳エチケット」として新型コロナ流行前から推奨されてきました。新型コロナ以降は、無症状の人を含む多くの人がマスクを着用する「ユニバーサルマスキング」がコミュニティにおける感染拡大を抑制させるエビデンスも出てきています(※2)。流行時には無症状感染者の数も増えますので、マスク着用の効果が観察できるようになるのでしょう。普通の風邪のウイルスの感染経路も新型コロナウイルスと似ていますので、他者への感染予防効果はあると思われます。ただし息苦しかったり、表情が見えなかったりという不利益もあります。流行時や医療機関内でなければ、マスクを着用するかどうか個人の判断で決めてよいと思います。

※1 Prevention of upper respiratory tract infections by gargling: a randomized trial
※2 Lifting Universal Masking in Schools - Covid-19 Incidence among Students and Staff