450万部以上のヒット作となっている『ブルーピリオド』1~11巻
写真提供=Newsweek Japan
450万部以上のヒット作となっている『ブルーピリオド』1~11巻

【山口】アメフトから美大を目指すのって、実技どうしようとか思いませんでした?

【中島】私立の武蔵野美術大学や多摩美術大学は学科があって、これらには実技と違って明確に正解がある。当時は学科で満点取れれば、実技が6割で合格でした。実技6割って誰でも取れますよ。

【山口】誰でもじゃないですよ(笑)。武蔵野美術大学はいけるなって思ってました?

【中島】自分の中で具体的な攻略法が描けた武蔵野美術大学と多摩美術大学は余裕で受かると思ってました。結果、多摩美は落ちましたけど(笑)。

「『ブルーピリオド』には人を動かす力がある」

【山口】地方の人から美術系予備校を知らないという話を聞くと、情報にすいぶん格差があるなと感じたりもします。

【中島】目標をクリアするためにその道筋のイメージの解像度をどれだけ上げることができるのか、山口さんの体験からも、それがいかに重要かということが分かりますね。

ところで、2020年は油絵科は15.5倍で日本画科は13.5倍と、昔に比べると藝大の倍率がかなり下がったようです。「アート思考」なんていう言葉が流行るように、独自の視点を持った人が重宝されるようになってきたと言われるなかで、倍率が下がっているのをどう見ますか?

【山口】世間が保守的になっているのかもしれませんね。受験料も高いですし、単純に受験料がもったいなくて記念受験する人が減ったのもあるかも。美術系予備校には藝大がトップだという空気感がありますよね。「最初から私立美大を目指すなんて」と言う先生もいて、「受けるだけ受けてみなよ」という空気が当時はありました。経済的な理由からも、美大を目指さない人が増えているのでしょうね。

ただ、今くらいがちょうどよい水準なのかなとも思います。だって、約20倍と言われる宝塚(歌劇団)より倍率が高いっておかしいですよ。

【中島】「美大なんて行ってどうするの?」という保守的な若者が増えているなかで、『ブルーピリオド』と出合って、一見不可能に見える藝大受験現役合格という試練を攻略していく八虎を通してイメージが持てるようになると、志望者がまた増える可能性もありますね。

【山口】どうでしょうね(笑)。

【中島】マンガ大賞を受賞し、アニメも放送され、ご自身のマンガが社会に与える影響の大きさを感じる瞬間はありますか?

【山口】最近は中学生の生徒が増えたと、美術予備校の先生がおっしゃっていました。自分が思っているよりも大きな影響を誰かにもたらすのは、怖いことでもあります。

ただ、影響って、ゼロからは生まれたりしないと思うんです。結果的に『ブルーピリオド』がトリガーになったとしても、それを引けるかどうかは本人の意思だと思うんです。

【中島】背中を押しただけということですね。でも『ブルーピリオド』には、人を動かす力があると思う。それから、間違いなく芸術のハードルを下げていますよね。芸術業界以外の知人からめちゃくちゃ『ブルーピリオド』を薦められますもん(笑)。

【山口】(笑)