新入社員 その驚くべきストレス耐性の低さ

新人が大量に入社してくる4月。

日本企業独特の風物詩であるが、各企業はこれから仕事の経験のない“素人”にビジネスマナーをはじめとする基礎的スキルを教え込むことになる。

だが、生半可な教育ではなかなか身に付かない。製薬会社の人事担当者は気を引き締める。

「最近の学生はマナーがまったくできていない。(入社後の)面接の受付でコートを脱いで鞄から必要書類を出して、よろしくお願いします、と挨拶するものだが、コートも脱がずにマフラーをしたまま受付のテーブルに鞄を置いて『どうも』と声をかけるだけ。あるいは書類の提出期限を守らない、必要な物を忘れる。挨拶ができないなど最低限のマナーが身に付いていません。それでも採用時はニコニコえびす顔をして大目に見ているが、入社したら別。研修では鬼の顔をして徹底的に鍛えます」

企業によっては人事部主導の1カ月間の新入社員研修があるが、あまり厳しくやりすぎると弊害も出る。研修中に叱られてへこんでしまい、研修に出てこなくなり、しばらくして精神科の医師が書いた「うつ」の診断書を持参し、休職を願い出た新人もいる。あるいは、研修に嫌気がさしたのか人事部宛に「退職届」を郵送してきたケースもある。

当然、採用時にストレス耐性があることをチェックしたはずなのだが、見抜けないまま入社してから本性を現す社員もいる。

大手外資系消費財メーカーでは研修後に営業部門に新人を配属したところ、2週間後に営業担当課長から人事部にクレームが飛んできた。

「何だよ、あの新人は全然使えないじゃないか。顧客先の納品に連れて行っても挨拶もまともにできないし、率先して物を運ぼうとしないで突っ立っているだけ。どんな教育をしていたんだ」

もちろん新人は一流大学出身の優秀と目される社員である。そんなクレームが他の部署からもたびたび寄せられたため、次年度から新入社員研修をとくに強化することになったという。