われわれ人類の起源は、きわめて乱交的だった。人類は近親相姦を避けるため、目新しい相手に惹かれるよう進化した──最新の研究が「浮気の正体」を解き明かす!

『性の進化論』(作品社)をカシルダ・ジェタと執筆したところ、世界21カ国で翻訳され、大好評を博した。内容を一言で要約すると、「女性も男性と同じように強い性的関心があり、一夫一妻制は自然の摂理に反する」ということだ。

心理学者、調査心理学博士 クリストファー・ライアン氏(写真=時事通信フォト)

では、なぜそもそも人は恋に落ちるのか。そこにはドーパミン、オキシトシンなどのさまざまな脳内麻薬や、プロジェスティンといったホルモンがかかわっている。だが、こういう化学反応だけで恋が芽生えるというものでもない。「ベートーヴェン」「母親」「スシ」も立派な愛の対象だが、そこには肉体関係は存在しない。では、性的関係を燃え上がらせるものは何なのか。端的に言って、「障壁」である。相手に魅力を感じるからこそそこに情熱が生まれるが、情熱をさらにかきたてるのが障壁だということだ。たとえば片方が(あるいは両方)既婚者である、遠距離恋愛で毎日会えない、生まれ育った文化背景が違う、家族から反対されている――といった要素があるからこそ、2人はこの障壁を乗り越えようとする。

そして男女間にある障壁を乗り越えるときに脳内麻薬やホルモンがさらに活発に分泌されるのではないか。情熱には、障壁が必要なのだ。「ロミオとジュリエット」の時代から何も変わらない方程式だ。

では、この仕組みを利用すれば相手に関心を持って、好きになってもらえるのか。恋愛関係を始めるには、まず相手を惹きつける必要があるわけだが、そんな魅力の源泉となるのが「自信」である。その次に上質な靴である。つまり、私から男性諸氏に送る言葉があるとすれば、まず自らに自信が持てるような生き方・ライフスタイルを選び、いい靴を履くことだ。