北海道から沖縄までタテに細長いニッポン。気候も違えば人々の性格も違い、価値観はもちろん、相性さえも変わる。脈々と形成され、遺伝する出身県DNA。ここでは、47都道府県民それぞれの性格を大解剖。

言葉は不要の「薩摩隼人」も、豪快で勇敢なのはカタチだけ!?

図を拡大
鹿児島県民の脳内をチェック!

「ぼっけもん」と呼ばれる、鹿児島県人の理想の姿は、全国的にも有名な「薩摩隼人」の勇敢さ、豪快さを表している。桜島の火山灰に覆われた鹿児島は、土地も痩せ、農業には適さないので、強靱な精神を鍛えることに目を向けた。それが豪快な県民性を形成。不言実行を善とする「議を言うな(つべこべ言うな)」は、今でも美徳。「焼酎気質」と言われるほど、熱しやすく冷めやすい情熱的な人が多く、一本気で融通の利かないのも特徴。保守的で、男尊女卑の思想が残り、年長者や権力には絶対的に従う、タテ社会型。無愛想で照れ屋、お世辞を言えないので誤解も多いが、本心は柔和で思いやりもあるので、じっくり付き合うとよい。

●良評

・地道で真面目で、他人にやさしい(佐賀・女)
・人なつっこく、上下関係もわきまえていて気持ちがいい(埼玉・男))

●悪評

・威圧的な男が多くて閉口する(滋賀・男)
・表面は穏やかでも、内心が読めなくて怖い(島根・女)

上司――ワンマンな男上司。太っ腹な女上司

●男上司

頑固なワンマンタイプが多い。行動力・決断力にすぐれ、人情味もあって部下の面倒見もよい。ただし、思いこみが強く、独断専行のきらいも。男は黙って行動、の「議を言うな」を美徳としているので、言い訳や反論などはもってのほか。黙々と取り組む姿勢を見せれば結果を問わないやさしさも。

●女上司

真面目で、ソツなく仕事をこなすタイプが多い。太っ腹な一面もあり、部下の面倒見もよいので、安心して仕事を進められる。姉御肌なので、公私問わず、相談すると真剣に考えてくれるし、かわいがってくれるようにもなる。感傷的な一面もあるが、基本的には現実主義なので、冷静で的確に判断する。