北海道から沖縄までタテに細長いニッポン。気候も違えば人々の性格も違い、価値観はもちろん、相性さえも変わる。脈々と形成され、遺伝する出身県DNA。ここでは、47都道府県民それぞれの性格を大解剖。

雪深い北国で形成された寡黙で辛抱強い、岩手県人

図を拡大
岩手県民の脳内をチェック!

北海道に次いで広大な面積を誇る岩手県。それだけに県民性にも地域差が出やすいと言える。全体的には気候も厳しく土地はやせているので、昔から岩手の人々は辛抱強く、どんな苦境にも耐え忍ぶといったイメージがある。おしなべて頑固で寡黙、かつ消極的なタイプが多い。

豪雪地帯も多く、冬期は家の中で読書にふけったり、絵を描いて過ごしたりもした。そのためか芸術家を多く輩出しているのが特徴。地道な努力をモットーとしているので、仕事でも恋愛でもコツコツぶりを発揮する。真面目で独占欲が強いので、自分はもちろん、相手の浮気も許せない。岩手県民とはじっくり真面目に付き合うのが大前提だ。

●良評

・人情的で誰でも受け入れてくれる地域性(島根・男)
・腰の低い人が多い(和歌山・男)

●悪評

・ネチネチと暗い感じがする(埼玉・女)
・本心、本音を明かしてくれないので仕事しづらい(岐阜・男)

上司――複雑な関係を嫌う、野心家男上司。情に厚く、何事にも挑戦の女上司

●男上司

盛岡などの内陸北部の上司は業務遂行力はあるが人間関係の複雑さは苦手。前例にこだわりがちで慎重になりすぎるきらいも。内陸南部は野心満々上司。実績評価なので期待に応えるように努力を。沿岸部上司は少々気が変わりやすいところもあるが、野心家で仕事にも意欲的。時にはヨイショも必要。

●女上司

内陸北部の上司は、常に落ち着いているニュートラル上司なので、真面目に仕事をこなしていればOKだ。内陸南部は多少移り気だが、チャレンジ精神旺盛なので新規提案をするとよい。沿岸部の上司は情に厚いところがあるので「部長」「常務」と頻繁な声かけや相談を持ちかけてみるとうまくいく。