医療もビジネス、医者は商売人である
ご存じのとおり、いまは公立病院でさえ倒産する時代。大規模病院がこうなのだから、今後、中小規模病院の倒産や廃院が増え続けるのは確実です。倒産や廃院の原因の多くが、患者数の減少と不況による経営悪化。これこそが、医者と医療をダメにする最大原因なのです。
経営悪化は医療の質を低下させ、さらには医者のモラルも低下させる。モラルの低下した医者(経営者)は、患者を人間と見ずに被験者として扱うことも。保険料の不正請求は日常茶飯事化し、医療従事者を削減して、患者よりも経営=お金を最重要視するようになります。医療従事者の不足は、医療過誤を引き起こしやすくする。そういった危険な病院(医者)に遭遇しないためには、「健康である」ことが第一ですが、誰もが医者にかかる可能性があるため、患者側の自衛策として、「医療もビジネス」=商売である、と頭に叩き込むことが大切なのです。
一般企業がそうであるように、病院経営も儲けがなければ先はない。儲けるためには患者を増やし、通い続けてもらうことが必要。だから医者は、薬を大量に処方し、不要な検査を繰り返し、いつまで経っても「もう来なくていいですよ」と、宣言しない。なぜなら、医者は患者が健康になると儲からない仕事だから。もちろん、すべての病院や医者が悪徳なわけではありません。給料は二の次、患者のために身を粉にして働いている医者も多くいることを忘れないでください。
いま、人々が「名医」と呼ぶのは「手術がうまい」医者であることが大半。また、最新機器を駆使して治療に当たってくれる病院を「いい病院」と呼ぶことも。これは、医療がかつてより高度化、専門家したからです。内科系の医者であれば、最新画像診断の分析力、判断力が求められ、外科医であれば、難しい手術を成功させる力量が求められる。いざというとき、メディアで紹介されるような「神の手」を持つ名医にお願いしたいと思うのは誰しも同じ。しかし、すべての患者の希望が叶うわけではありません。だからこそ、少なくとも金儲け主義、腕の悪い「悪徳病院やダメ医者」を見分ける力だけでもつけなくてはいけないのです。