生理用品といえば紙ナプキン一択? 生理痛はただ我慢? 助産師で「性教育YouTuber」のシオリーヌさんが、知っているようで知らない生理用品の選び方や、生理痛などの不快な症状の対処法について解説します――。

※本稿はシオリーヌ(大貫詩織)『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』(イースト・プレス)の一部を再編集したものです。

あらためて、生理のメカニズムを知る

女性の第2次性徴の一つ「生理」について「おまたから血が出てくる」ということは知っている人も多いかと思いますが、ここでは少し詳しくそのしくみを学んでみましょう。

生理はだいたい1カ月に1回のペースで起こり、1回の生理は3〜7日ほど続きます。生理が終わった後、卵巣では次の排卵に向けて卵子を育て始めます。

前の生理の初日から数えて約2週間後には、特によく育った卵子の1つに排卵が起きます。同じ時期、子宮の内側では血液をたっぷり含む膜(子宮内膜)を育てています。これは卵子が精子と出会って受精卵となった時に、着床しやすくするためです。

卵子に受精できる能力があるのは排卵から24時間ほど(精子は約3〜5日)。その間に精子と受精しなければ、用意しておいた子宮内膜は一度はがれ落ち膣を通って外へ排出されます。これが生理(月経)です。

つまり生理は「妊娠しなかった結果として訪れる」ということです。

生理のメカニズム
イラスト=どさんこつくし

生理が来た時には出てきた血液(経血)で下着を汚してしまわないように、ナプキンや月経カップなどの生理用品を使って対処します。

誰もが正しい知識を学んで尊重を

生理について話すことは恥ずかしいこと、タブーなことというイメージがある方もいるかもしれません。でも生理は子宮と卵巣を持って生まれた多くの人が経験する、とても日常的な生理現象です。(生理だけに)

人生の大半の時間をともに過ごす、身体の発育にとってもとても大切なものなので、正しい知識を学んで上手く付き合っていきましょう。

生理を経験しない男性も、誰かをからかったり茶化したりするために生理を使うのではなく、大切な身体の機能であることを理解し尊重してもらえたらと思います。

紙ナプキン以外にもいろいろある生理用品

生理の時は、経血で下着を汚さないよう生理用品を使って手当てします。

生理用品には下着に貼り付けるものから膣の中に入れて使うものまでたくさんの種類があり、特徴を理解して自分に合った生理用品を選ぶことが大切です。

紙ナプキン

生理用品で一番よく使われているものです。ショーツに紙ナプキンを貼り付けて使用します。サイズはさまざまなものがあり、経血の量に合わせて選択します。

買える場所:ドラッグストア、コンビニ、通販

〇よい点
・手軽に購入することができ、緊急時も手に入りやすい
・使い方が簡単
・種類が沢山あるので自分に合うものを見つけやすい
△悪い点
・他の生理用品に比べズレやすいので、経血が漏れ出てしまうことがある
・蒸れることによってニオイや皮膚トラブルを生じることがある
・経血がドロッと出てくる感覚がある

使い方

紙ナプキンの使い方
イラスト=どさんこつくし
タンポン

膣に挿入して使用する生理用品のひとつ。ひとつのタンポンで最大8時間使用できますので、長時間トイレに立てないような場面ではタンポンが役立つでしょう。

買える場所:ドラッグストア、コンビニ、通販

○よい点
・生理中もお風呂やプールに入ることができる
・長時間使用ができるので交換の手間が少ない
・経血がドロッと流れる感覚がない
△悪い点
・慣れるまでに練習が必要
・挿入から長時間が経つと蒸れを生じることがある
・不適切な使用によってTSS(*)のリスクがある

*TSS(トキシックショック症候群)とは
黄色ブドウ球菌から出る毒素が原因で起こる急性疾患のことです。初期症状としては、突然の高熱を伴って発疹・発赤、倦怠感、嘔吐、下痢、粘膜充血などがあります。商品に定められた使用可能時間を超えて使用しない、連続使用せずナプキンと交互に使うなどの対策をすることで予防することができます。

使い方

タンポンの使い方
イラスト=どさんこつくし

アプリケータータイプのタンポンでは、プラスチックのアプリケーターを膣に挿入し、膣に経血を吸収するためのタンポンを入れます。経血を吸収したタンポンは、膣の外にでた紐を引っ張ることで取り出して交換します。

月経カップ

医療用シリコンなどで出来たカップを膣内に挿入して使用する、くり返し使える生理用品です。長時間使用できるので、なかなかトイレに行けない時にオススメ。

買える場所:通販、一部の店舗

○よい点
・経血のドロッとした感覚がない
・長時間の使用が可能
・蒸れやズレが生じにくい
・外出時の荷物が少ない
△悪い点
・慣れるまで練習が必要
・くり返し使用するため煮沸消毒などの手間がかかる
・ドラッグストアやコンビニでは入手しづらい

使い方
入れ方

月経カップの使い方
イラスト=どさんこつくし

出し方

月経カップの出し方
イラスト=どさんこつくし

お手入れ方法
生理期間の初めと終わりに煮沸or専用の薬剤で消毒。生理期間中は石けんで洗います。(詳細は各メーカーの取扱説明書を参照してください)

ピース

ナプキンやタンポン・月経カップとはまた違った、外陰部に「挟み込んで使う」生理用品です。

買える場所:ドラッグストア、通販、

○よい点
・挿入の必要がない
・ナプキンだけでは漏れそうな日に併用できる
・トイレに流せて処理が楽
△悪い点
・コンビニなどでは扱っている店舗が少ない
・ニオイや蒸れの原因となることがある
・ピース単体では使用できない

使い方

ピースの使い方
イラスト=どさんこつくし

ナプキンと併せて使用することで2時間分吸収力をアップさせることができます。トイレにそのまま流すことができます。ソフィの「シンクロフィット」という商品が、これに当たります。

布ナプキン

綿やシルクなどの素材でできた布をショーツに固定させて使用するナプキンです。皮膚の敏感な方にオススメされることが多い製品です。

買える場所:通販、一部の店舗

○よい点
・肌触りがよく皮膚トラブルが起こりにくい
・好きな柄、好きな素材など選ぶ楽しさがある
△悪い点
・毎回洗濯をする手間がある
・汚れたナプキンを外出先から持ち帰る必要がある

使い方

布ナプキンの使い方
イラスト=どさんこつくし

お手入れ方法
使用後は、軽く水洗いしてから洗剤をといた水につけ置き、その後洗濯機で洗ってくり返し使用します。

ショーツタイプ

下着と一体化した生理用品です。紙ナプキンをショーツ型にした使い捨てのものや、クロッチ部分に吸収剤を内蔵した繰り返し使えるものなどがあります。

買える場所:通販、一部の店舗、

○よい点
・ずれを気にしなくてよい
・量が多い日も漏れにくい
・そのまま履くだけなので使用法が簡単
△悪い点
・再利用できるタイプのものは洗濯する必要がある
・ショーツごと交換する必要がある
・経血が吸収されるまで湿った感覚があることも

生理で起こるマイナートラブル

生理前や生理の期間中は、ホルモンバランスの変化によって、さまざまな不快な症状(マイナートラブル)が起こることがあります。

生理前に重度の抑うつ、不安、情緒不安定を感じる方もいて、そういった重症型のPMSを月経前不快気分障害(PMDD)と呼びます。

生理前1週間ごろから起こる不調】……月経前症候群(PMS)
◆身体の症状:腹痛や腰痛、頭痛、胸の張り、吐き気、強い眠気、だるさ、便秘、むくみなど
◆心の症状:怒りっぽくなる、気持ちが沈むなど
生理期間中の不調】……月経困難症
◆身体の症状:腹痛、腰痛、頭痛、吐き気、強い眠気、だるさ、下痢など
◆心の症状:イライラや憂うつ感、情緒不安定など

PMSや月経困難症の症状がある時には、無理せず休息を取る、温かいものを飲んだり食べたりする、ストレッチなどの軽い運動をするといった対処が効果的です。

シオリーヌ(大貫詩織)『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』(イースト・プレス)
シオリーヌ(大貫詩織)『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』(イースト・プレス)

痛みが強いときには、市販の鎮痛剤を使用してもかまいません。

しんどいとき、それを我慢しすぎる必要はありません。症状がひどく日常生活に支障をきたす場合には、低用量ピルや漢方薬を使った治療の対象となることがあります。

「生理が重くてツライ」というのは、婦人科に行く一つの理由です。重たすぎる生理痛の背景には婦人科系の病気が隠れている可能性もあるので、症状がつらい場合には無理をしすぎず一度婦人科に相談に行くことも検討してみてください。

生理前や生理中にどんな症状があらわれるかは本当に個人差が大きく、症状の重さも人それぞれです。ご自分の大切な方を支えたいと思っている方はぜひコミュニケーションをとって、パートナーや家族がどんなことに困っていてどんなサポートを必要としているのかを知っていただけたらと思います。

“低用量ピル”はツラい生理の救世主

低用量ピルは女性ホルモンを含むお薬で、1日1錠決まった時間に内服を続けることでさまざまな効果をもたらしてくれます。

低用量ピルの効果
◆避妊……99%以上の避妊効果、女性が自分自身で避妊できる方法
◆生理の出血量が減る……経血量が減り、生理が続く日数も短くなる。貧血が改善することも
◆生理痛が軽くなる……経血が少なくなり、痛みも軽くなる
◆生理の周期が安定する……ピルの内服に合わせて決まった周期で生理が来るようになる
◆生理の日をコントロールできる……生理のタイミングが把握できるので予定が立てやすく、旅行や試験などの大切な用事と重なりそうな時は生理をずらすことができる
◆生理前の不調が軽くなる……ホルモンバランスが安定し、生理前のイライラや頭痛などPMSとよばれる症状を改善できることも

ほかにも、子宮内膜症を予防・改善できたり、子宮体がん・卵巣がん・大腸がんの予防が報告されていたりと多くのメリットがあります。

低用量ピルの副作用
◆飲み始めてすぐは、吐き気・頭痛・乳房の張り・不正出血などがみられることがあります。2~3カ月内服を続けることで軽減することが多いですが、あまりにつらい場合は処方してもらった医師に相談しましょう。
◆ピルを服用することで、血栓症という血管の中で血液が固まって、血液が流れなくなる症状のリスクが少し上昇します。起こるのは稀なので、水分をよく摂り、座りっぱなしになるときは足をこまめに動かすなどしていれば、心配しすぎることはありません。

もし服用中に血栓症の初期症状(ふくらはぎの痛み・むくみ・手足のしびれ・鋭い胸の痛み・激しい頭痛など)が見られた場合には、すぐにかかりつけの医師に相談しましょう。

低用量ピルはどこで手に入る?

産婦人科を受診して医師に処方してもらう必要があります。値段は医療機関にもよりますが、1カ月分で3000円前後であることが多いです。

シオリーヌ相談室

【Q】低用量ピルについて「10代が飲むもんじゃない、妊娠しにくくなるんじゃない?」と母に言われました。

シオリーヌのイラスト
CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』より イラスト=どさんこつくし

【A】10代であっても、必要があれば低用量ピルを飲み始めることができます。内服をやめて排卵が再開したら妊娠も可能で、ピルを飲んだから妊娠しにくくなるということはありません。

【Q】産婦人科に行きづらい……。怒られたりしないかな。

【A】生理などについて不安なことがあれば、気軽に受診をして大丈夫。自分の身体についてきちんと向き合おうとすることは素晴らしいことです。

【Q】彼女が低用量ピルを飲んでるらしいから、セックスのときはコンドームをつけなくてもいいよね?

【A】コンドームは性感染症の予防のためにも、とても大切なものです。それに着けるかどうかは二人で話し合って決めることだよ。「ピルを飲んでるならつけなくていい」と勝手に決めちゃうのはNG。