キャリアを変えることはリスクです。決断を後悔するかもしれません。それでも新天地に飛び込んだ女性たちがいます。なぜその一歩を踏み出すことができたのか。連続インタビューをお届けします。今回は、司会業の大塚裕子さんのキャリアについて――。

※本稿は、「プレジデントウーマン」(2018年4月号)の掲載記事を再編集したものです。

司会業、研修講師、キャリアコンサルタント
大塚裕子
さん 53歳 転職1回 留学 独立

CA→パート営業→披露宴司会→マナー講師→外国語講師→……

日本航空のCAとして、海外を飛び回っていた大塚さん。37歳で再婚し、授かった第2子が重度のアトピーだったことから、試練の日々が始まる。

(下)CA時代に購入した腕時計と、友人から贈られたスワロフスキーの指輪がお守り。

「空気のきれいな土地に行くと症状がおさまるので、会社を辞めて知人が住む山梨に移住を決めました。東京で働く夫とは、別居することになりました」

県内の食品会社でパートの営業職として採用されたのが42歳。

「営業は初めてだったので、入門書などを読み漁って勉強し、なんとか新規契約がとれるようになりました。でもパートの私の意見はほとんど聞いてもらえず……」

転職も考えたが、自分には専門的なスキルがない。悩んでいると、「披露宴の司会はどう?」と友人にすすめられ、東京のアナウンススクールに通い、話術を磨いた。そして県内の結婚式場に電話をかけまくり、契約している司会者派遣エージェントの名前を聞き出すことに成功する。46歳のときだ。

「電話をしたら『募集は40歳まで』と言われて、とっさに年をごまかしました(笑)。面接で正直に話して謝ったら、何とか採用されて……ほっとしました」

華やかな式場でスポットライトを浴びる新郎新婦を見ていると、晴れやかな気分になった。

「これは天職かもと思い、食品会社は辞めました。でも、司会業は季節変動が大きく収入は不安定。そこでCA時代の先輩の会社で、企業向けのマナー研修講師としても働き始めました」

その後も不安定な収入を補うべく、観光会社のコンシェルジュや外国語専門学校の講師など、語学力を活かした仕事をこなした。

豊富な転職経験を生かし国家資格のキャリアコンサルタントに

ここまで必死で働いてきたのは、「子どもたちを無事に育て上げたい」一心からだ。別居中の夫は会社経営をしていたが、結婚してすぐに事業が傾き、経済的な援助は期待できなかった。

キャリアコンサルタント(キャリコン)という仕事を知ったのは、マザーズハローワークへ通っていたときだ。「式場の司会業はそのうち年齢的に限界がくると思い、専門性があって長くできる仕事を探していたんです。さまざまな仕事経験を活かせるキャリコンはまさにぴったりでした」

51歳で国家試験に合格。今後はこれまでの仕事に加え、フリーのキャリコンとして働く予定だ。

33歳:1年間休職し、海外生活を楽しむ
37歳:地上職になり、慣れないPC操作で苦労する
41歳:第2子のアトピー改善のため、山梨へ移住
42歳:勤務継続が難しく、育休のまま退社。山梨でパートの仕事を始める
46歳:披露宴の司会、研修講師などの仕事を始める
51歳:フリーとして働くことを視野に