成果を期待される日本人管理職、WLB先進国の欧米や、アジアの第一線で働くワーキングウーマンたちはどんなアイデアを駆使して両立しているのかレポート。

<日本編>

仕事と家庭の両輪を回している日本人管理職の女性8人が実践するテクニックを紹介。仕事や家事でいかに時短を図れるか工夫しているが、できないことはスッパリ諦めてしまうことも大事だと気付かされる。日々たまる部屋のホコリ、片付けが行き届かない子ども部屋など、目をつぶることもテクニックの一つのよう。

森本千賀子さん
株式会社リクルート エグゼクティブエージェント エグゼクティブコンサルタント
仕事内容:経営層への転職エージェント
家族構成:夫、子ども2人

[森本さんの一日]
3:00 起床(仕事、洗濯、掃除、朝食の準備、身支度)
7:00 家族起床(朝食、通学の準備、家族を送り出す)
8:30 出勤
20:00 帰宅(夕食、入浴、子どもとの時間)
22:00 子どもを寝かしつけながら、一緒に就寝

▼平日の夕食&子どものケアはシッターに依頼
出張の多い夫の協力を得られない状況の中、苦渋の選択でシッターにチャイルドケアをお願いしたが、森本さんをはじめ、子どもたちもシッターがいるほうがストレスなく生活できることに気付いたそう。最初は週1だったが、今では平日5日間、夕食と子どものケアを依頼するほどに。付き合いも5年になり、お互いに信頼関係が築けてくると、宿題のチェックや学校の連絡帳の記入も行ってくれるようになり、より任せやすくなったという。「普段一緒にいる時間が短いぶん、子どもたちを寝かしつけるのは私の役目。仕事で遅くなる日も21時には帰宅して、一緒に寝て、朝3時起きで仕事をする毎日が定着しました」

山崎佐知香さん
ビルコム株式会社 コンサルティング・ディビジョン マーケティング・PRグループ 課長
仕事内容:自社のマーケティング、PR全般
家族構成:夫、子ども3人

[山崎さんの一日]
4:00 起床(洗濯、勉強、仕事、自分の時間、身支度、朝食の準備)
7:00 子ども起床(朝食、着替え、ゴミ捨て、台所の片付け)
7:45 子ども1人を送り出し、保育園経由で通勤
8:25 子ども2人を保育園に預けて出勤
17:45 保育園へお迎え
18:45 帰宅(夕食の準備、子どもらの宿題チェックなど)
19:30 食事、入浴
20:30 家の片付け
21:30 子どもたちを寝かしつけながら、一緒に就寝

▼朝洗ったお皿は拭かずしまわず、調理台に並べておく
朝、子ども3人が起きてから出掛けるまでは約30分。朝食・着替え・歯磨き……慌ただしいが、食器洗いだけはしっかり行うのが日課。帰宅後、食器洗いから夕食づくりを始めると時間が掛かるので、後回しにしがちな食器洗いも、朝のうちに済ますのが山崎さんのこだわり。食器を洗い、調理台に並べて自然乾燥。並べ方も重要で、夕食を準備する際、無駄なく作業できるようフォーメーションを決めているという。夕飯づくりは、ご飯を炊いても20分ほど。つくり置きはせず、簡単でも毎日食事を一からつくるため、食器を使いやすく並べておくだけで、かなり時短になるそう。「段取り重視は仕事も家事も同じです」

アーノルド・よしみさん
ロバート・ウォルターズ・ジャパン株式会社 人事部 人事部マネージャー(日本&韓国)
仕事内容:日本と韓国オフィスの人事全般
家族構成:夫、子ども1人

▼宅配の食事キット2日分を5日間で消費
買い物に行かずに済む、献立を考えなくていいという理由で、宅配の食事キットを週2日だけ使い始めたが、家族が小食なのか、料理が食べきれなかったという。そこで、2日分のメインと副菜を少量ずつに分けたり、アレンジして平日5日間持たせることに。「スープや簡単なものを加えれば、十分に満足できる量になりますよ」

木村美宏さん
フルラジャパン株式会社 マーケティング部トレード&リテール マーケティング・ディレクター
仕事内容:セールスプロモーション、CRM、EC運営など
家族構成: 夫、子ども2人

▼職場・小学校・保育園は自宅から徒歩圏内に
先々の仕事を考え、妊娠中から準備開始。保育園に落選しないよう待機児童の少ないエリア、しかも職場・小学校・保育園が徒歩圏内の場所に引っ越した。「小学校の授業参観も、仕事を少し抜け出して参加することができます」。幸いにもこのエリアの学童保育が、2015年から19時まで対応してくれるようになり助かっているそう。

米澤恭子さん
株式会社日本M&Aセンター コーポレートアドバイザー室 東京室長(公認会計士・税理士)
仕事内容:M&Aにおける株式価値算定、研修講師など
家族構成:夫、子ども1人

▼ネットスーパーを活用し、買い物に行かない
夫は単身赴任中。近くに住む母親に協力してもらい、残業や出張に対応してはいるが、親に甘えてばかりもいられないので、いかに時間を有効に使うかが大きな課題。そこで、省いたのが買い物。ネットスーパーを利用し、自分が直接買い物に行くことはせず、週末も買い物には行かない。「そのぶん、子どもとの時間を増やせています」

長沢美香さん
ビルコム株式会社 コンサルティング・ディビジョン クライアント・オーナーグループコンサルタント(グループリーダー)
仕事内容:全クライアントに対するコンサルティングのマネジメント
家族構成:夫、子ども1人

▼残業は最小限にし、仕事は持ち帰る
時間内に仕事が終わらないこともしばしば。が、残業は1時間までと決め、平日3時間、週末も3時間ほど、持ち帰った仕事をこなす。往復2時間の通勤時間中にメール返信。チーム内の情報はネットワーククラウドを通し、どこからでもアクセスできるようにし、美容室へはPCを持ち込む。「そうやって家族と過ごす時間を確保しています」

ユキ・オオシマさん
ロバート・ウォルターズ ジャパン株式会社 マーケティング部 Webポスティングマネージャー
仕事内容:転職活動の求人案内書作成、Webサイトの管理など
家族構成:夫、子ども2人

▼保育園は時間ギリギリまで利用。夕食も保育園で
米国から日本に引っ越してきて、仕事の仕方はもちろん、生活スタイルも変わったそう。保育園のお迎えギリギリまで仕事をしてから帰宅。夕食の準備に時間を掛けられないので、平日の食事はつくり置きでまかない、息子は保育園で夕飯を提供してもらう。「栄養バランスが整っているので、割り切ってメリットを享受しています」

茅野祐子さん
ビルコム株式会社 コンテンツ・アド・ディビジョン クリエイティブディレクター
仕事内容:コミュニケーション戦略設計、ブランデッドコンテンツ制作など
家族構成:夫、子ども1人

▼子どもの遊び着をたくさん用意し、洗濯は1日おきに
洗濯は1日おき。時間もないので、服が傷むのは承知のうえで、毎回限界まで詰め込み洗い。下着やデリケート素材はお風呂で手洗いする。子どもが保育園から洗濯物を大量に持ち帰るが、季節の初めに子ども服やタオルを大量買いして対応。「洗濯物を減らす工夫はしていませんが、毎回洗わなくても対応できるように準備しています」