2017年はどんなテーマが注目されるのか。政治、働き方、流行の3分野の専門家に予測を聞いてみました。

トランプショックが日本に与える影響は

まずは政治の動きから。国際政治学者の三浦瑠麗さんは、1月に米大統領に就任するドナルド・トランプからの防衛費負担増要請が大きなテーマと見ています。

現在、5万人以上の米兵が日本に駐留しており、その経費の約7割、7600億円(16年度予算)を日本が負担しています。

「トランプは、自国で減税やインフラ投資など財政出動を行うために、日本には防衛費の負担増を求めてくるはず。しかし財政難でありながら同じく財政出動したい日本は、それにどう対応するのか心配」(三浦さん)

日米関係は、米軍をめぐる問題では、安保条約、日本国憲法の改正の議論や、自衛隊など国防問題という日本の国のあり方そのものや、財政問題、経済にも大きく影響するので、目が離せません。

私たちの社会や働き方はどうなるでしょうか。女性の働き方や少子化に詳しく、政府の審議会でも提言を重ねてきた、「働き方改革実現会議」の民間議員を務める白河桃子さんは、17年は「日本で初めて、時間外労働の法的上限が政府の会議にかかる注目の年」といいます。

日本では長らく、仕事優先の長時間労働が常識で、事実上は、無制限の残業が放置され、子育てや介護を含め、個人の時間より会社の仕事を優先することが評価されがちでした。それが女性の働きにくさや少子化にもつながっていたわけですが、「IT化やテレワークで生産性が上がると、さらに仕事が増えてしまう。そろそろ私たち自身の生活を企業や労働から『取り戻す』とき」と白河さん。「毎日何時間働いて、時間当たりいくらの給与をもらっているのか、それは適正なのかなど、一度記録をつけて、自分のワーク・ライフ・バランスを考える年にしてほしい」(白河さん)

複数世代が同時に楽しめる空間で、消費が活発に

さて、最後に2017年の消費のトレンドも見てみましょう。世代・トレンド評論家の牛窪恵さんは、4月に銀座の目抜き通りに開業する大規模複合施設「GINZA SIX」や、レゴ(R)ブロックのテーマパーク、名古屋の「レゴランド」に注目しているそうです。

GINZA SIXは銀座の歴史上かつてない大規模な再開発だ。

その共通点は、子どもから両親、祖父母の2、3世代が同時に楽しめる「ハレ」の空間として展開すること。「複数の世代が一緒に訪れるほうが『記念』や『思い出づくり』として、消費も活発になります。ボリュームゾーンの団塊世代(シニア)をはじめ、それぞれの世代が違った観点で楽しめるのが魅力」(牛窪さん)

16年にはたとえば、映画では「『シン・ゴジラ』や『君の名は。』など、最初は若い世代で火がつき、徐々に上の世代にも広がるというブームがありました。世代をまたいで一緒に楽しめるものがヒットしやすく、空間や商品もその流れではやりそうです」(牛窪さん)。これらを2017年のテーマとして意識しながら、仕事や生活の計画を描いてみては?

【2017 Keywords】

▼POLITICS
大注目の米・トランプ新政権! 防衛費負担増で日本はどうなる!?

▼WORK
時間外労働の上限に規制の機運。「残業=美徳」の文化がついに消滅!?

▼TREND
「世代を超えて楽しめる」サービスが大ヒットの兆し!