都内在住の小林隆宏さん(仮名・37歳)は、大手情報機器メーカーの中堅社員。年収は1000万円を超え、閑静な住宅街の戸建て住宅に、3歳年下の専業主婦の妻と小学校低学年の息子と幼稚園に通う娘と住んでいる。通勤時のスーツ姿でのゴミ出しもいとわない。物静かで優しげな雰囲気の持ち主。近所では「理想的な夫」と思われていた。

その小林さんが右目を負傷して病院に駆け込んだ。原因は、朝食時にささいなことで口論となった妻による暴力。食卓上のマグカップが凶器となって顔面を襲ったというのだ。

かつて「口数の少ない優しい女性」だった妻が「凶暴な女性」へと変貌したのは、どうしてなのか。近年、妻からのドメスティックバイオレンス(DV)の相談事例も多いという「東京家族ラボ」の池内ひろ美氏が話す。

「妻には『自分の時間を削って子育てをしている』との不満とストレスが日々たまっています。それが夫への軽視につながり、暴力へと発展する場合があるのです。フライパンやワインボトルで夫を殴り殺した事件もありました。暴力だけでなく、侮辱し男のプライドを傷つけるモラルハラスメント的な『言葉の暴力』もあり、こちらのほうがダメージが大きい場合もあります」

妻のストレスがDVへと変わってしまう兆候は、その言葉遣いで見分けられる。男言葉で怒鳴りわめき散らしだすと要注意だという。「早く食べ終えてくれないと後片付けに困るじゃない!」はまだOKだが、「いつまで食べてんだよ!」は相当に危険ゾーン。「グズなんだよ。おまえは!」は完全OUT。冒頭の小林さんにはこのあとマグカップが襲ってきた。

小林さんにもいえることだが、DV被害にあってしまう夫には妻に優しい、几帳面、家事をよく手伝う、普段から粗野なそぶりを見せないなど共通した人物像が浮かび上がってくるという。

「妻の指示通りにゴミ捨てや掃除などを手伝う夫は、DVに傾きかけている妻には奴隷に見えてしまうのです。だからエスカレートする。乱暴な言葉遣いも、否定されなければ肯定されたことと同じ。『自分さえ我慢して妻の言うことを聞けば家庭はうまく収まる』と考える男性もいますが。これは大間違い。暴言・暴力はどんどんエスカレートするのです。そんな両親を見て育つと男の子は女性のいいなりになり、女の子は男の子から愛されない子になりやすいのです」

解決策は1つ。夫がはっきりと主張すること。「家事分担のコレは手伝うがコレはやらない。その言葉遣いはやめろ」と夫としての思いを明確に伝えること。

「時には『僕にだってプライドがある。僕の言うことがわからないのなら僕にも考えがある』と離婚の選択肢もみせる。夫を見下すようになってしまった奥さんの目を覚ますには、それくらいの荒療治が必要な場合もあります」

ちなみに、冒頭の小林さんは自ら家を出た。その後に養育費の額でもめにもめたが、今は離婚が成立している。

【関連記事】
息子がモテないのは、夫の責任です
妻のスマホデビューで料金が上がりますよね?
「やばい」「ビミョー」では、将来が心配。食卓もにぎわう“おいしい言葉”
お父さんは気がつかない思春期の娘が傷つく言葉【1】