目のレンズ「水晶体」はだんだん濁る。白髪と同じ老化現象で、60代までに約80%の人が「白内障」になり、視力の低下などを感じる。手術で人工の眼内レンズと入れ替えれば治せるが、チャンスは一度きり。そして、眼内レンズの選び方次第では、老眼や近視を治すこともできる。眼科医の赤星隆幸さんが解説する——。

※本稿は、赤星隆幸『ビジュアル解説でわかる! 老眼 近視 乱視 遠視も治せる 白内障手術のすべて』(KADOKAWA)を再編集したものです。

眼鏡を外し目頭をおさえる
写真=iStock.com/Motortion
※写真はイメージです

白内障は、ほぼ100%の人がなる老化現象

白内障は、目のレンズの役割を担う水晶体が加齢ともに濁ることで起こります。

病気でありながら、白髪と同じ老化現象であるため、ほぼ100%の人がなってしまうものです。しかも水晶体が濁ってくると、文字がダブって見えたり、まぶしさに敏感になったり……と、視力の低下や見えづらさが出てくるものの、老眼の症状とも似通っているため、白内障だとは、なかなか自覚できません。

実際、白内障による水晶体の濁りは、40代で約20%、50代で約50%、60代では約80%の人が発症しています。