さまざまな理由で副業しながらキャリアを築いてきた3人が集まり、副業が受け入れられる社会に向けて提言します。

小林さん/医薬品メーカーにて活躍後、省庁にて非常勤職員をしながら、イベントの企画やライティング業務など複数の副業をこなす。
才賀さん/IT系企業でディレクターを務めたあと、フリーペーパーの制作会社に転職。今はWebメディアに関わりながらフリーランスとしても仕事を受ける。
北川さん/契約社員として店舗巡回の仕事をしながら、カメラマンと学生時代から続けているハンドキャリーの仕事もこなす。
※ランサーズの協力を得て3人の方にご参加いただきました。

働き方が多様化しているのに、企業も制度も現状に追いついていません

――みなさんの現在の本業と副業を教えてください。

【才賀】派遣社員を週3回やりながら、クラウドソーシングでWeb記事のライターをやっています。

【小林】省庁の非常勤職員として週4日働きながら、クラウドソーシングでライター業を。同時に、バイオベンチャーを仲間とともに立ち上げました。でも、こちらはまだ手弁当。だから非常勤職員とライター業で生計を立てています。

【北川】私は契約社員をしながら、クラウドソーシングでカメラマンをやっています。契約社員としては、店舗を巡回しながらお酒や本の売り場づくりをするラウンド業務という仕事をしています。

――副業を始めたきっかけは?

【才賀】身もふたもないですが、前にいた会社の給料だけでは生活ができなかったからです。なのに、会社は副業絶対禁止。試食販売などばれないバイトをしていました。そんなとき、クラウドの存在を知って、これはいいなと。

【北川】私はちょっと特殊で学生時代から「ハンドキャリー」といって、飛行機に搭乗し、日本から海外に重要書類などを届ける仕事をしていたんです。新卒で会社に入ったときも、その副業を続けられることが条件でした。でも、「同僚には言わないで」という雰囲気。退職して、複数の仕事をする現在の働き方を選びました。

【小林】私が新卒入社した医薬品会社は、副業したいなんて言い出せる雰囲気じゃなかったですね。それどころか土日も「来い」と言われたら行かなきゃいけなかった。でも、私は学生時代から続けていたイベントの企画などがしたかったので土日にやっていました。他の人に交渉して土日勤務を替わってもらったりして、使いにくい若手だと思われたようです。