経営者になる人は、プライベートでどんなお金の使い方をしているのか。アンケート結果から見えたこととは?

小宮一慶さんはこう読み解いた!

日本には株式会社が200万社以上あります。そのうち外国企業を除いた上場企業は約3500社。そう考えると、回答者のみなさんはかなり難しいハードルを越えてきた人たちです。

それを前提にアンケート結果を見た場合、意外とみなさん堅実だという印象を受けます。経営者なので、お小遣い制ではない人がほとんどなのは当然だろうと思いますが、月々自由に使える金額が「5万~10万円」が3人、「10万~20万円」が4人というのは、思ったより少ない気がします。

サラリーマンとは何が違う? アンケートでわかった社長の金銭感覚
2014年、マザーズ、JASDAQ上場企業の経営者に聞きました!

【アンケート概要】
2014年にマザーズ、JASDAQに新規上場した企業55社の経営者に向け、「2014年新興企業トップの金銭感覚」と題し、緊急アンケートを依頼した。

【ご回答いただいた15企業の経営者】
インターワークス 雨宮玲於奈社長、エクストリーム 佐藤昌平社長、グランディーズ 亀井浩社長、ジェネレーションパス 岡本洋明社長、SHIFT 丹下大社長、白鳩 池上勝社長、セレス 都木聡社長、東武住販 荻野利浩社長、レアジョブ 加藤智久社長(社名50音順)。ほかに社名・経営者名とも匿名で6名。

社長の年収はマザーズだとピンキリですが、ジャスダックの場合は3000万円くらいはもらっているはず。そう考えると、実際に使える金額はもっと多いのではないでしょうか。ただし、このあたりの金銭感覚は世代によっても違います。2008年のリーマン・ショック後に上場した経営者は「いつかまた、あのようなことが起こるかもしれない」という慎重さを持ち合わせています。つつましさは、その表れかもしれません。

社長と聞けば、運転手付きの車に乗っているイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、新興市場に上場したてで運転手付きの車に乗っている経営者は稀です。夜遅くなる場合でも、行きは電車で帰りはタクシーを使う人がほとんどです。家計管理を妻任せにしている人が多いのは、事業に専念するためでしょう。