想定外の誤算、顧客情報の大量流出事件

「経営者は結果がすべて」――。経営者なら誰もが口にし、耳にタコができるくらい良く聞かれる言葉だ。それは、優れた経営手腕を買われ、外部から経営変革の宿命を背負わされ経営トップに起用された、いわゆる「プロ経営者」にとってより高いハードルとして突き付けられる。そんな彼らがいま試練にさらされている。

プロ経営者の代表格と囃されたベネッセホールディング(HD)の原田泳幸会長兼社長、LIXILグループの藤森義明社長がそれぞれ、6月で退任に追い込まれる憂き目をみたからに他ならない。「敗軍の将」に弁明の余地はない。

時事通信フォト=写真

原田氏は米アップルの日本法人から日本マクドナルドホールディングスのトップへの鞍替えを「Macからマックへ」と揶揄され、2014年にベネッセHDに社長として迎え入れられた。文字通り、プロ経営者として華麗なる転身を地でいった。しかし、同社は2016年3月期に2期連続の最終赤字に陥り、5月11日の決算発表記者会見で原田氏は「経営トップとして責任をとる」と述べるより術はなかった。

創業家の福武総一郎氏に請われて就任間もなく、「進研ゼミ」「こどもチャレンジ」を手掛ける通信教育事業子会社で発覚した顧客情報の大量流出事件は想定外の誤算で、原田氏が退陣に追い込まれる致命傷になった。

LIXILの藤森氏の場合は、積極果敢なM&A(企業の合併・買収)によって、住宅設備・建材という“内向き”な事業をグローバル化に大きく舵を切った。しかし、その路線が墓穴を掘った。藤森氏は米ゼネラル・エレクトリック(GE)で上級副社長を務め、GE中興の祖として最高経営責任者(CEO)を務めた名経営者、ジャック・ウェルチ氏の薫陶を受けた国際派の手腕を買われ、11年にLIXILの社長に迎えられた。