子どものいない高齢夫婦の介護は誰が担うのか。父母に加え、子どものいない叔父夫婦の面倒まで担うことになった小説家・フリーライターのこかじさら氏は「彼らの生活管理能力の無さにほとほと呆れている」という――。

※本稿は、こかじさら『寿命が尽きるか、金が尽きるか、それが問題だ』(WAVE出版)の一部を再編集したものです。

車を運転する老人
写真=iStock.com/byryo
※写真はイメージです

89歳の叔父の無免許運転が発覚

いつも通り朝のジョギングを終え、シャワーを浴び、仕事に取り掛かった矢先の午前10時過ぎ、登録されていない電話番号から着信がある。誰だろう……? 首を傾げながら「もしもし」と応答すると、

「突然すみません。○○貞吉さんの姪御さんでしょうか?」

聞き慣れない声が聞こえてくる。

「はい、そうですけど」

「私、○○保険代理店のSという者ですけど」

保険代理店……。嫌な予感に心臓がドキリと音を立てた。子どものいない89歳の叔父叔母夫婦。「そろそろ運転免許証を返納させたほうがいいよね」兄夫婦とそんな話をしたばかりだったからだ。

「今、C銀行の駐車場にいるんですけど、ウチで保険契約しているお客様が駐車中の貞吉さんの車に接触したということで。駆けつけると同時に警察に連絡して、来てもらったんですが……」

状況から察すると、叔父がぶつけたというわけではなさそうなのだが……。その人の口ぶりから、事件勃発の気配を感じ取る。

警察沙汰にも当の本人はまるで他人事

「それで、叔父は……?」

「はい、実はすでに失効してしまっている運転免許証で運転していたようで」

えっ……、えーっ! 思わず目が点になった。

「もしかして、免許証の更新をせずに乗り続けていたってことですか?」

「はい。ただ、何を聞いても、『どうだったかなあ……』としか答えが返ってきませんし、叔母様も、『私は何もわからない』とおっしゃってて。私どもも警察の方も困ってしまいまして……」

ひえー! 心の中で叫ぶと、

「C銀行の駐車場ですね。すぐに伺います」

仕事を中断して現場へ急行する。

接触した車のほうは、かすった程度なので大事にしないということで(そもそも無免許で運転していたので、それどころではないのだが)、双方納得の上で決着。叔父と叔母を一旦自宅へ送り届け、その後、C銀行の駐車場から自分の車を引き上げ、二人を連れて警察署に向かう。

「更新手続きのハガキが来てるはずだけど、手続きしなかったの?」

「ん……、どうだったかなあ?」

「無免許で人身事故を起こしたら保険も利かないんだよ」

「そうかあ……」

何を訊いてもまともな答えは返ってこない。警察での手続き中も、他人事のようにただぼんやりとしているかと思うと、「トイレに行ってくる」と言って、突然立ち上がる。

まさか自動車保険にも入っていない?

諸手続きを終えて叔父宅に戻ると、車のキーを預かり、すぐに廃車の手続きをする。

これで一件落着と思いきや、そう簡単に事は終わらない。

免許更新、日本免許更新、日本
写真=iStock.com/Yusuke Ide
※写真はイメージです

「自動車保険の解約もしなきゃいけないよね。保険証券はどこにしまってあるの?」

「保険……。入ってねーぞ」

「入ってないってことはないと思うよ。知り合いの保険屋さんとか、自動車を買ったお店経由とか……」

叔母に聞いても、「私は何もわからない」と繰り返すだけ。

「保険とか、税金とか、年に1度通知が届くと思うんだけど、そういう大切な手紙はどこにしまってあるの?」

「……どこだったかなあ」

どうでもいいようなダイレクトメールの類いは、茶の間に置いてある箱の中に無造作に重ねて取ってあるのだが、肝心要のものは見当たらない。

「じゃあ、貯金通帳を見せてもらってもいいかなあ。口座引き落としになっていれば、入ってる保険会社がわかると思うから」

抵抗されるのを承知で聞くと、いつも持ち歩いている革のセカンドバッグを差し出してくる。中を見ると、実印、マイナンバーカード、銀行と郵便局の通帳数冊(要するに叔父の全財産)が入っている。警察で、「トイレに行ってくる」と言って立ち上がったとき、このバッグを長椅子に置いたままその場を離れようとしたので、「叔父さん、いくら警察署の中でも置きっぱなしは駄目だよ」と、注意したばかりだ。

認知症が進みお金の管理もできなくなっていた

「もしかして、実印と通帳をいつも持ち歩いていたってこと……?」

思わず頭を抱える

年金の受取口座になっているC銀行の通帳をチェックすると、毎年4月に一定の金額が「ソンポジャパン」に引き落とされている。金額から推測し、これが自動車保険で間違いないだろう。

ただ、保険証券の在処がわからないため、代理店も担当者もわからない。叔父や叔母を当てにせず自力で探し出すしかないと判断し、保険代理店をやっている同級生に電話を掛け、調べてもらって一件落着。だがしかし、ここでまた事件が発覚する。

「こっちの通帳もまだ使ってるの?」

C銀行のもう1冊の総合口座の通帳を開くと、残金が3000円ほどしかない。よく見ると、電気、ガス、水道、NHK、NTTなど、公共料金と固定資産税などの引き落とし専用の口座として使っているようで、半年に一度くらいの割合で、年金受取口座から一定額がこの口座に振り込まれている。ただ……、ここ1年ほど入金した形跡がない。ということは、運転免許証の更新の手続きや、こうした日常生活に欠かせない出費の管理がここ1年くらいの間にできなくなってしまった可能性が高い。

老父母に加え叔父夫婦の面倒まで見る羽目に

「この口座、残金が3000円しかないから。このままだと今月の引き落としができなくて、電気も水道も止まっちゃうよ」

叔父と叔母に通帳の残金を示し説明するが、叔父は「おー、そうか」と他人事のようだし、叔母は「そういうことは叔母さんわからないから」と、事の重大性が全くわかっていない。

「キャッシュカードを貸してくれれば、そこのATMで大至急振り込んでくるけど」

早いほうがいいだろうと思ったのだが、

「キャッシュカード……? そんなもん持ってねーよ」

驚くような答えが返ってくる。

「銀行の窓口に行かなくてもお金を下ろしたり振り込んだりできるカードのことだけど、持ってないってことはないよね」

念のため確認する。

「叔父さんも叔母さんも、そういうものは使い方がわからないから持ってないのよ」

「ってことは、いつも銀行や郵便局の窓口に行って下ろしてたの?」

「そうだよ」

「すぐそこのATMで下ろせるのに」

今どき、キャッシュカードを持っていない人がいるとは……。

驚きを通り越して呆気にとられる。と同時に、年金の支給日、高齢者でごった返している銀行や郵便局の窓口を思い浮かべ、そういうことかとため息が漏れる。いやいや、そんなのんきなことを言っている場合ではない。車を廃車にしたということは、今後この二人がお金を引き出す際には、私が銀行の窓口に連れて行かなければならないということだ。老父母だけでもてんてこ舞いだというのに、さらにこの二人の面倒を見なければならないのか。ため息どころか、頭のてっぺんから火が噴き出しそうになる。

銀行通帳、印鑑、日本1万円札。
写真=iStock.com/frema
※写真はイメージです

使っていない携帯電話の料金まで支払っていた

この二人、本人が銀行の窓口へ行けなくなったとき、長期の入院や施設への入居などでまとまった現金が必要になったとき、本人以外が銀行の窓口へ赴いてもお金が下ろせないということを知っているのだろうか。そういう状況になったとき、どうするつもりだったのだろうか……。たぶん、何も考えていないのだろうが、状況を知ってしまった以上、このまま放っておくわけにはいかない。

「月曜日の朝一番で銀行に行って、こっちの引き落とし専用の口座に入金して。二人ともキャッシュカードを作るからね。いい? わかった?」

キャッシュカードを預かっておけば、いざというとき、二人に代わってお金を引き出すことはできる。この世の中に、叔父や叔母の入院費や施設の費用を立て替えられる人がどれほどいるのだろうか。少なくとも私にはそんな余裕はないし、するつもりもない。それにしても、残金が3000円になっても気づかないとは……。何かが引っかかったのだろう。もう一度叔父の通帳を見てみると、毎月携帯電話の料金が引き落とされている。

「携帯電話の料金が毎月引き落とされてるけど、叔父さん、携帯持ってるの? 叔父さんが携帯電話使ってるとこ見たことないけど」

「携帯かあ。持ってたような気がするけど、どこにあるかわかんねーよ」

気がするって、どういうこと?

「何年か前に、知ってる人に勧められて作ったのよ。でも、使い方がわからないからって一度も使ってないと思うよ」

叔母もまるで他人事のようだ。

「ってことは、使ってもいないのに料金を払い続けてたってこと?」

当てにならない叔父叔母の代わりに、死蔵品で溢れかえっている茶の間や、職人の叔父がかつて使っていた作業場を捜索すること約30分。箱に入ったままの携帯電話を工具箱の中から発見する。

火災保険や入院保険も未加入?

運転免許の更新もしていない。自動車保険に入っているかどうかも忘れてしまっている。

ということは、入院保険や預貯金についても把握していない可能性がある。

「火災保険とか入院保険とか、大切なものは、いざというときのために、わかるところにひとまとめにしておかなくちゃ駄目だよ。どこにしまってあるか、わかってるの?」

服が散乱した部屋
写真=iStock.com/Yusuke Ide
※写真はイメージです

auショップから叔父宅に戻ったタイミングで確認すると、

「保険……。そんなもん入ってねーよ」ある意味予想通りの答えが返ってくる。

「入ってないってことはないと思うんだけど」

私は自動車保険のときと同じ反応をする。

「火災保険ってわかる? 火事になったときや、地震や台風の被害に遭ったときのために入っておく保険のことなんだけど」

「わかるよ」

「本当に入ってないの?」

「入ってねーよ」(後日、年に一度送られてくる通知で農協の火災保険に入っていることが判明)

「そうなの? でも、この家が火事になったらどうするの? 叔父さんも叔母さんも住むところなくなっちゃうんだよ」と言いながら、言うだけ無駄だと気持ちを切り替える。

「じゃあ、入院保険は? 病気や怪我で入院することだってあるでしょ」

何とか記憶を引き出そうとするが、

「入ってねえと思うよ」叔父の視線は宙を彷徨っている。

「本当に入ってないの?」

叔母に視線を送ると、

「叔父さんは入ってなかったと思うよ」

これまたのんきなんてものではない。

高齢とはいえあまりに世間知らずな叔母

「ってことは、入院したときとか、手術をしたときとか、(差額ベッド代や食事代などが)全額自己負担になるんだよ」

「病院に行かなきゃいいんだよなあ」
「行かないに越したことはないけど。そういうわけにいかないときだってあるでしょ。転んで怪我するとか、お腹が痛くなるとか、救急車で運ばれることだって、入院しなきゃいけないことだってあるかもしれないんだから」

冷静に話そうと思いながらも、どんどん声が尖ってくる。

「叔母さんは? 叔母さんも入ってないの?」

「私は、郵便局の保険に入っていたような気がするけど……」

気がする、じゃないでしょ!

「じゃあ、保険証券は? どこにしまってあるの? どんな特約が付いているか確認しておきたいんだけど」

「保険証券……。叔母さんは、そういうことはわからないから、今度、郵便局に行ったら窓口のお姉さんに聞いてみなきゃね」

それ、人に聞くことじゃないでしょ。

思わず膝から崩れ落ちる。

駄目だ、この夫婦。いくら高齢とはいえ、あまりに管理能力がなさ過ぎる。

介護認定面接中に叔父が失禁

叔父の認知症がさらに進めば、必要なとき必要な書類にサインができなくなる可能性がある。そうなる前にやっておくべきことをノートに書き出し、ひとつひとつ片付けていく。まずは地域包括支援センターに連絡し、介護認定の手続きに入る。ただこの二人、ウチの老父母以上に手が掛かるのだ。

「実は、民生委員さんから連絡をいただいて何度か訪問してはいたのですが、特に困ったことはないし、夫婦二人で問題なく暮らしているとおっしゃっていたので。まさか、そんなに大変な状態だったとは思っておりませんで」

介護認定の面接にやって来た地域包括支援センターの介護支援専門員から報告を受ける。忘れていることを忘れている当人たちは、困っているという認識もなければ、自分たちが置かれている状況を客観的に捉えることもできない。案の定、叔父叔母共に、何を聞かれても「特に問題はない」と答えている。

ただそのとき、ある意味幸運なことにアクシデントが起こる。面接の最中、叔父が失禁してしまったのだ。このところ叔父がちょくちょく失禁するというのは、事前に叔母から聞いていたので、紙パンツは用意してある。

高齢者のオムツ
写真=iStock.com/Toa55
※写真はイメージです

「叔父さん、ズボンが濡れちゃったみたいだよ。トイレに行って紙パンツはいて、ズボンも着替えてこようね」

叔父と叔母がトイレに行っている間に、

「一緒に暮らしているわけではないので細かいところまでは把握できていないんですが、気がついたところだけはまとめておきましたので」

老父母の面接時同様、運転免許証失効からの諸々と、気づいたことを箇条書きにしたA4の用紙を専門員に手渡し、「失禁は日常茶飯事みたいで。いつ来ても、何を聞いても、ボーッとしてるんですよね」口頭で付け加える。

「そうですか? 失禁がはじまったってことは、認知症が一気に進んでしまった可能性がありますよね」

専門員とそんなやり取りをしていると、叔父と叔母が戻ってくる。

「前回の面接のとき、貞吉さんは高血糖高血圧ということで糖尿病の薬を処方されていると伺いましたけど、お薬はきちんと飲んでいますか」

介護支援専門員に聞かれた叔父が、「病院へはもう行ってねーよ」と、のんきに答えた。叔父が糖尿病だということ自体、寝耳に水だ。保険や預貯金どころか、自分の身体の管理もできていなかったとは……。呆れかえるどころか諦めの境地になる。だからといって、放っておくわけにはいかない。

「叔母さんは、知ってたの? 叔父さんが糖尿病だってこと」

「知ってたけど、本人がもういいって言うから」

いいって言うから、じゃないでしょ! 以前から、ありとあらゆることを人任せにし、自分では何ひとつ決めることができない人だと思ってはいたが、夫の健康に関わることまでも放置していたとは……。

叔父夫婦から放たれる嫌な臭いの正体は……

「先ほど、喉が渇くとか、身体がだるくて一日中ウトウトしているっておっしゃってましたけど。失禁や認知症の症状が出はじめたのも、糖尿病が原因ということも考えられますので、とにかく大至急、病院で検査をしてもらってください。介護認定の際には、ドクターの診断書も必要になりますから」

「わかりました。すぐに予約して連れて行きます」

老父母の病院への付き添いだけでもてんやわんやの大騒ぎだというのに、さらに叔父叔母の付き添いが加わるとは……。これは修行か! はたまた罰ゲームか! 思わず天を仰ぐ。その後も初耳のオンパレード。

「ほかに、何か変わったことはありませんか。普段の生活で」

「ご飯のとき、『お袋はまだ帰ってこないのか』って言ってみたり、『お袋を呼んでくるわ』って、亡くなったお義母さんを探すような素振りをしたりして。『お義母さんはお墓にいるのよ。お墓参りに行きたいの』って聞くと、『いねーんなら仕方ねえなあ』って諦めるんですけど」

叔母からの突然の告白に、私は目が点になる。

「お風呂は毎日入ってますか?」

「一週間に一度入ればいいほうだよね」

……ということは、一週間以上入らないこともあるってこと? 今度は目玉が飛び出しそうになる。叔父と叔母を銀行や警察に連れて行ったとき、叔母が3日続けて同じブラウスを着ていたのと、汗臭さと、失禁によるオシッコ臭さと、加齢臭が入り交じったような嫌な臭いがしていたので、もしや……と思ったのだが。なるほどそういうことだったのか。

「お風呂に入るのが億劫になってしまったんですか」

「この人が入らないって言うのに、私一人だけのために沸かすのもね」

こかじさら『寿命が尽きるか、金が尽きるか、それが問題だ』(WAVE出版)
こかじさら『寿命が尽きるか、金が尽きるか、それが問題だ』(WAVE出版)

倹約家の叔母らしい答えに、この日何度目かの太いため息をつく。

「叔父さんが入らなくても、叔母さんだけでも入ればいいじゃない。お風呂を沸かすのが面倒ならシャワーだけだっていいんだから」

思わず割って入るが、

「私は、シャワーっていうのが嫌いで、湯船に浸からないとお風呂に入った気がしないんだよ」叔母に悪びれる様子はない。

叔父叔母共に、元々の性格なのか年を取って億劫になったのかはわからないが。家全体にしても着ている洋服にしても、掃除や洗濯が行き届いていないのは明らかで。できれば近寄りたくない。そんな負のオーラを醸し出している。そんな二人の面倒を見なければならないのだから、こんな状況が長く続けば苛立ちが嫌悪感に変わりかねない。