世界遺産検定ってどんな検定? 合格したらどんなメリットがあるの? 資格を取ってやりたい仕事に就いたキャリアウーマンに、取得前後で人生がどう変わったか聞いてみました。

注目が高まる「世界遺産検定」取得でどんな得があるか

京都・奈良の寺社に代表される文化財や、景観、自然など、世界で1092カ所ある世界遺産(2018年8月時点)。これらがいかにして世界遺産に登録されたのか、その国の歴史や宗教、文化を通してじっくり学べるのが、NPO法人世界遺産アカデミーが主催する「世界遺産検定」だ。06年に始まってから受検者数は増え続け、17年だけで約3万人。のべ18万人が受検している人気検定だ。受検料の一部は世界遺産基金に寄付され、世界遺産の保全活動に活用される点でも支持が厚い。

高橋聡美さん●世界遺産検定マイスター。かつては世界遺産検定講座を「受ける側」だったが、現在は講師として「教える立場」に。「10年前の自分からは想像できないほど、人生ががらっと変わりました。充実した毎日です」

世界遺産の知識があると、どんな喜びがあるのか。検定の最難関レベル「マイスター」に認定された高橋聡美さんに話を聞いた。

「旅行が好きで、オーストラリアや京都など、長期休暇や週末に国内外をよく1人でまわりました。ただ、旅先で世界遺産を見ても、なぜそれが世界遺産なのか、ガイドブックを読むだけではふに落ちないことが度々ありました」

そんなある日、電車の中づり広告で世界遺産検定のことを知り、チャレンジしようと決意。毎日のように公式テキストを読んで知識をインプットした。

「勉強のあいだは、『あの史跡にはこんな背景があったのか』と、感動と驚きの連続。世界遺産はその国の歴史が関わってできているので、その地域の文化や宗教まで深く知ることができるんです」

チアダンスのインストラクターから、国内旅行の添乗員に転職

勉強を始めて約1年後に3級から1級までを取得し、翌年マイスターを取った。世界遺産の魅力にハマった高橋さんは、仕事でも資格を役立てたいと、チアダンスのインストラクターから、国内旅行のツアーコンダクターに転職。資格を持っているおかげで、学生の修学旅行で時間管理や手配を行う業務のほか、現地のガイドやバスガイドに代わって、世界遺産を案内することもある。

(上)オーストラリアはエアーズロックなどの世界遺産に魅了され、今までで最も多く訪れた国。(下)世界遺産検定の公式テキストは書店で購入できる。フルカラーで写真も多く、楽しく学べる。

「例えば、世界遺産に認定されている奈良の法隆寺で、真ん中が膨らんだ柱・エンタシスを説明するときは、同じく世界遺産のパルテノン神殿(ギリシャ)の柱と関連付けます。両者の柱が同じ形をしているのは、パルテノン神殿の柱がシルクロードを経て日本に伝えられ法隆寺に採用されたから、というふうに。すると生徒さんたちは興味を持ってくれるんです」

副業で講師も。活躍の幅が広がる

最近は、検定の知識を生かせる副業にも出合えた。

「世界遺産アカデミーから依頼され、大学で検定講座やガイダンスの講師をするように。受検希望者に勉強法を、検定に興味のある方には検定の魅力を伝えています」

また、検定を通して各国の歴史や文化を学んだおかげで、海外のニュースを見たときの受け止め方が変わったともいう。

知れば知るほど奥が深い世界遺産。学ぶことで、世界の見え方がどう変わるのだろうか。高橋さんのように転職とまではいかなくても、チャレンジする価値はありそうだ。

▼世界遺産、いくつわかる?
答え:a.エジプトのメンフィス b.インドのタージ・マハル c.ペルーのナスカの地上絵 d.イタリアのコロッセオ e.ロシアのクレムリンと赤の広場 f.メキシコのチチェン・イッツァ
▼世界遺産検定の例題に挑戦!
Q1:フランスの世界遺産「パリのセーヌ河岸」に含まれない遺産はどれでしょう。
(1)ノートル・ダム大聖堂
(2)ルーブル美術館
(3)エッフェル塔
(4)アヤ・ソフィア
Q2:「法隆寺地域の仏教建造物群」は、仏教が日本に伝わって間もない時代の建築様式を伝えるものです。どの時代でしょう。
(1)平安時代
(2)奈良時代
(3)飛鳥時代
(4)鎌倉時代
Q3:次の世界遺産のなかで最も南に位置するものはどれでしょう。
(1)万里の長城
(2)ロス・グラシアレス国立公園
(3)サガルマータ国立公園
(4)モン・サン・ミシェルとその湾
Q4:2018年8月現在、世界遺産登録数が最も多い国はどれでしょう。
(1)イタリア共和国
(2)インド
(3)メキシコ合衆国
(4)ギリシャ共和国
Q5:「グレート・バリア・リーフ」に生息する絶滅危惧種として正しいものはどれでしょう。
(1)ピラルクー
(2)ウミイグアナ
(3)バイカルアザラシ
(4)ジュゴン
Q6:世界遺産に登録されている絵画として正しいものはどれでしょう。
(1)葛飾北斎の「凱風快晴」
(2)パブロ・ピカソの「ゲルニカ」
(3)クロード・モネの「睡蓮」
(4)レオナルド・ダビンチの「最後の晩餐」
答え:Q1=(4) Q2=(3) Q3=(2) Q4=(1) Q5=(4) Q6=(4)