東京ガスの電力小売事業のプロジェクトリーダーを務める小屋かをりさん。「電力自由化を成功させたい」と語る彼女を突き動かしているものとは?
東日本大震災をきっかけに決まった「電力自由化」
電気を買うのに選択の自由はない……。それがこれまでの常識でしたが、2016年4月から電力は全面自由化。電力市場への新規参入が可能となり、一般家庭でも電気をどこから買うかを自由に選べるようになります。
工場やオフィスなどの大口契約は2000年から段階的に自由化されてきましたが、東日本大震災をきっかけに、家庭用(小口)電力についても自由化しようという機運が高まり、閣議決定に至ったのです。
原発事故以降、計画停電を経験された方もいらっしゃると思いますが、電力不足は日々の暮らしにも、企業活動にも大きな影響をもたらします。また電力不足は価格が高止まりする要因にもなります。
自由化には、「電力の安定供給」「料金抑制」「需要家選択肢・事業機会の拡大」という3つの目的が掲げられており、消費者のみなさんにメリットがあるのはもちろん、社会的意義も大きいと思います。
新たに参入する「新電力」の電力供給には既存の送配電線が用いられ、送電線内で一体として運用されるため、工事は不要ですし、電気の品質・信頼性は現状と全く変わりません。停電などの心配はなく、これまでと同様に電気を使用できます。
東京ガスでは2016年4月から関東圏を中心に電力の供給を開始します。2016年1月から先行受付を始める予定です。
すでに高効率の天然ガス発電所を4カ所運営、現在、新電力の中で最大級の約130万kWを保有していますが、クリーンエネルギーである天然ガスや再生可能エネルギーの活用などを進め、2000年には300万kWに引き上げる予定です。
各種調査などを行うと、男性は安さ重視で電力会社を選ぶのに対し、女性は信用度も重視するということがわかりました。安さだけではなく、「どこに対価を支払うか」についても高い意識を持つ方が多いようです。弊社では、「お得、安心、簡単・便利」という3つの価値をお届けするサービスを推進。ガスや電気、光回線などをまとめたお得なセットメニューやポイントサービス、生活まわりの安心サービスなどをご提供して参ります。
メンバーの心を動かすのがリーダーのミッション
私は東京ガスの電力小売事業のプロジェクトリーダーを務めています。
自由化は東京ガスにとって重要な新規事業であり、大きなチャレンジですが、もうひとつ、今の私を突き動かしているのは「電力自由化の社会的意義」です。
消費者の方々に選べる自由を浸透させる、エネルギーについての意識を高めてもらう……。そのためには自由化を成功させたいと思っています。
プロジェクトメンバー各自に力を発揮してもらい、社内外の関係各所と連携していくには、相手の「心を動かす」ことが重要です。自由化の意義を伝え、誇りをもって、笑顔で仕事に取り組めるように働きかけることが大切だとしみじみ感じています。
チームにおいては、情報をすぐに共有して自覚を促す、頻繁に声をかけ、仕事上の悩みは即相談、その日のうちに解決できる環境づくりを心掛けています。
仕事を面白くするのも、つまらなくするのも自分次第。自由化という新しい流れに、消費者の方々と一緒に乗っていきたいと思っています。
●電力自由化についての情報はこちら
→http://tg-power.jp
東京ガス事業革新プロジェクト部事業計画グループリーダー。1997年入社後、法人向けのガス化営業・企画などを担当。2014年、電力自由化に向けたプロジェクトがスタート。15年4月、グループリーダーとなる。