現在、世界中の大学に起業家育成講座があるが、中でも高い評価を受けているのがスタンフォード大学で起業を教える、ティナ・シーリグ教授の講座だ。同大学からは、グーグルやヤフー、インテル、ネットフリックスのCEOや創業者など、著名な産業界のリーダーが次々と輩出している。シーリグ教授に起業の秘訣を伺うため、初夏のスタンフォード大学のキャンパスに向かった。

起業を成功に導く技術を教える

教授は今学期、火曜の午前中は工学部にあるデザイン・スクール(d・スクール)で教えている。d・スクールとはコンピュータ・サイエンス、教育学部、医学部、ビジネススクール、法学部などさまざまな専門分野の学生たちが革新的な事業案を設計する場。明るい日差しが入る2階のスタジオでは、各グループに分かれた学生たちがトランプで家を組み立て、ルールにのっとりポイントを多く稼ぐ課題に取り組んでいた。ポイント集計後、学生たちとシーリグ教授が輪になって結果を分析し始める。そこから導き出された目的達成のための戦略や心構え、チームワークやコミュニケーションの取り方などに関して討議し、さらに教授も加わりディスカッションを重ねる。まさに頭脳と体が全開で動く熱い講義だ。

ティナ・シーリグ教授

シーリグ教授はd・スクールだけでなく、スタンフォード・テクノロジー・ベンチャーズ・プログラム(STVP)でも、自由な発想や革新的な解決策、起業家精神とは何かなど、起業の技術を教えている。彼女はSTVPを率いるエグゼクティブ・ディレクターでもある。「STVPには35コースあり、起業戦略、金融、市場開発、組織行動、リーダーシップ、交渉法、想像力など、いろいろな側面から事業に関して教えています」。年に約3000人以上の学生たちがプログラムに参加し、そのうち約15人が博士課程だ。

「STVPは、これまでフィンランド、マレーシア、チリ、ウルグアイなど世界の大学と提携してきました。日本の大学とも提携したいですね」と、大阪大学で教えたこともある教授は語った。

女性特有の視点を活かし起業に挑戦!

話を起業に戻そう。シーリグ教授の教え子たちが起業した例は多いが、女性の教え子たちの起業で育児、ソーシャルサービス、ジュエリー分野で成功した3社の例を教えてくれた。

スタンフォード大学を卒業した2児の母であるモーリア・フィンレイは、育児グッズ販売サイト「シトラスレーン」を起業。同社は、2011年にベンチャー・キャピタル(VC)のグレイロック・パートナーズから150万ドル、翌年510万ドルの資金調達を経てニューヨーク証券取引所に上場。14年6月、幼児やシニアケアの「ケア.com」に身売り。いわゆるイグジットに成功した。

「ヒアセイソーシャル」は、インターネットを通じ必要なだけソフトウェアを使える市場開発管理サービスを提供。フェイスブック、ツイッター、リンクトインなどから顧客へのマーケティングが可能だ。同社のCEOは33歳のクララ・シー。彼女は香港出身でスタンフォード大学のコンピュータ・サイエンス修士号を取得後、グーグルやセールズフォースで働き、現在スターバックスの取締役会メンバーでもある。

世界中のデザイナーのジュエリー販売サイト「ボティカ」を起こしたのは同じく30歳代のアビッド・ラリザデ。ロンドンに本社を置くボティカは、これまで650万ドルの資金調達に成功。トルコ出身でパリで育ったラリザデは、スタンフォード大学の工学部修士号を得て卒業後、イーベイやスカイプで働いた。VCのアクセル・パートナーズ・ロンドン事務所勤務を経て、大好きなファッション分野で起業した。現在は コンピュータのコードを教える「コード.org」で活躍中だ。

シーリグ教授の教え子たちの活躍は目覚ましい。しかし、私たちから見ると海外の女性起業家たちは、まるで遠い存在のようでもあるが……。教授は言う。「賢明で忍耐強い日本女性は、男性と違う体験を持ち、男性が見ていないものを見ています。そこにユニークな機会があるので、女性であるということが起業の障害にはならないでしょう」。ただ、国、文化、地域によって男女の置かれた環境に差異があるので、ときにそれを乗り越えなければならない。「これはひと口には語れない問題です。米国内でもニューヨークとシリコンバレー(の起業環境)は違います。しかし、米国では女性たちが社会的な地位を向上させており、ゆっくりではあるものの起業の動機を持つ女性たちが、起業の世界を変革中です」

最近シリコンバレーで取材した起業イベントでは、参加企業の創業者の約4割が女性だった。では、女性が起業の夢をかなえるには具体的にどうすればよいのだろうか。

「女性の特別な視点を活かすべきだし、女性ならではという得意なことを活用するのです」。スタンフォード大学の学生たちの例でいえば、女子学生は多くの人々とネットワークを構築し、関係性を築き上げ、コミュニティーを支援することが上手。関係性を大事にすることは、後々役立つ素晴らしい資質である。有効な人脈を築き上げることは起業においてもっとも重要。ほかの学生たちが後に顧客や資金を援助する投資家になることも多いのだ。

起業したいという夢を単なる夢で終わらせず、一歩踏み出すためには、「何がなんでもやる姿勢と情熱が大事。起業は赤ちゃんの状態から始めないと」。教育、旅行、育児、どんな分野でも自分が好きでやってみたいことに、少しずつでも着手する。実際に動き始めるといろいろな機会が訪れる。失敗もあるだろう、つらいことも多いだろうが、あきらめず賢く乗り越え、経験を積むことで世界が開けていく。

「取り掛かったら、尽きない動機が必要です」と教授。また、先に成功した女性たちの支援やアドバイスを受けることも大いに役立つという。

ティナ・シーリグ
スタンフォード大学医学部博士号を取得後、現在は同大学経営科学・工学部の実践教授。STVPのエグゼクティブ・ディレクターとして、約16年間起業家としての技術を学生たちに伝授。著述や講演も行っており、長男・ジョシュに向けて書かれた『20歳のときに知っておきたかったこと』(阪急コミュニケーションズ)は 、日本でも数十万部のベストセラーに。2011年にはNHK「スタンフォード白熱教室」にも登場。新書『Insight Out』が今年5月に出版されたばかり。