世界的に結婚を選ばない人が増えている。イスラエル・ヘブライ大学で教壇に立つエルヤキム・キスレフさんは「子どもたちの4人に1人が一生結婚せず、結婚した場合は40〜50%が離婚することを考えれば、子どもたちが将来、幸福なシングルになれるように、社会的、心理的な『道具箱(ツールボックス)』を持たせてやることが、これからは必要不可欠だ」という――。

※本稿は、エルヤキム・キスレフ『「選択的シングル」の時代』(文響社)の一部を再編集したものです。

世界が「シングルの時代」に突入しようとしている

シングルでいると社会的に不利な扱いを受けたり、汚名(スティグマ)を着せられたり、偏見にさらされたりするにもかかわらず、シングル人口が増えていることは否定しようのない事実だ。

今、私たちはシングルの時代に突入しようとしている。その理由は多種多様だし、シングルの時代へと世界を動かすさまざまな社会的勢力の集中は、これから加速していくばかりだ。

シングルの人たち、そして、結婚している人たちの割合が変化しているばかりではない。社会の規範と機能も変化して、これまでよりシングルの人たちを受け入れるように、根本的に変わってきているのだ。

当事者たちも、わざわざ宣言はしないまでも、以前より幸福(ハッピー)なシングル生活を送るようになってきている。

それが可能になったのは、支援的な社会環境に自ら移ったり、脱物質主義的な価値観に賛同したり、社会からのプレッシャーに立ち向かい、意味のある多様な生き方をするように努力しているからだ。たとえ、本人が意識していないとしても、幸福に生きているシングルの人たちにとってそれは毎日の習慣になっている。

私たちはシングルになることを避けられない

ここでひとつ強調しておきたいのは、本書は結婚に反対するものではないということだ。これまで、結婚していることと、より高い生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)とのあいだには、少なくとも部分的には因果関係があるという研究が発表されてきた(※1)(このような主張を否定する研究結果も発表されており、今でも議論は続いている)。しかし、ここで重要なことは、シングル生活が私たちの人生に占める割合はどんどん上昇しており、未来の世代の人生においてもそうだということだ。

中国の「独身の日」にスマホで買い物をする女性
写真=iStock.com/PonyWang
※写真はイメージです

結婚生活は、私たちが考えるよりもずっと多く、終わりを告げることになる。そして、結婚生活が破綻して離婚した人たちや、配偶者に先立たれた人たちは、結婚生活が終わったとき、シングルの生活に対する準備ができていないがゆえに、急激に幸福感を失いやすくなる。

一方、さまざまな理由によって、自らシングルでいることを選ぶ人たちもいるだろう。どちらにしても、私たちの誰もが、シングルとしての生活を受け入れることを学ばなくてはならない。私たちが結婚という制度をどう考えるにしても、シングルになることは避けることのできない現実だからだ。