仕事や私生活での「モヤモヤ」を、識者が解決する「プレジデントウーマン」の好評連載。今回の回答者はタレントの光浦靖子さんです。

【今回のご相談】
交際中の彼から、年のわりに教養がないと言われてしまい、図書館で借りた本を読んでいたら、「身銭を切らないと自分のものにならないよ」と笑われました。でも恥ずかしい話、「ハズレだったらもったいない」という気持ちが勝ってなかなか本を買えません。光浦さんはどんな基準で本を選びますか。やはり自分で買わないと教養は身につかないと思われますか。[31歳・IT・タラ美]

お金はそんなに関係ないと思います。それよりも、自分がどのような状態で読んだかが大きいです。夢中になったものなら記憶に刻まれますが、読みたくて読むのではなく、何度も寝落ちしながら、読まなくちゃいけないというノルマ意識で読んだものは、なにも身につかないと思います。

光浦靖子●1992年、大久保佳代子さんとお笑いコンビ「オアシズ」を結成。「大竹まことゴールデンラジオ」(文化放送)ほか、テレビ、ラジオで活躍中。手芸本『靖子の夢』(スイッチ・パブリッシング)を刊行。

ただ、私はなにか身につけてやろうとか、暗記してやろうというより、現実逃避するために本を読んでいて、その瞬間だけ楽しめればいいので、そうですね……本を閉じたらけっこう忘れています。

でも、何十年と本を読んでいたので、これといった目に見える知識は身についてなくても、なにか考えるとき役に立ってると思います。「何事も1つじゃない」と思うのは本のおかげかな、と。

本選びの基準ですか……。まずは、売れている本をおすすめします。売れているにはそれなりの理由があるわけで、面白いのはもちろん、理解しやすい、読みやすい、というのがあります。本慣れしてない人にも読めるので、たくさん売れるわけです。初めは売れている本を読めばいいと思います。すると、好きな作家、そうでもない作家がおのずとわかります。そしたら、好きな作家の作品を片っ端から読めばいいだけです。けっこうな量になりますよ。