資格は大切! だけど、実際に収入アップにつながる資格はあるの? 現役人事担当者に本音をぶっちゃけてもらいました!

Aさん●大手転職支援企業から大手IT企業の人事などを経て、Webサービス・ベンチャーの人事責任者。
Bさん●大手転職コンサル企業から数社の人事を経てメディア系企業の人事担当者。
Cさん●大手金融サービス企業の中途採用担当のマネジャー。

多くの人が書いてくるのは英語の資格だが……

【Aさん】まず、転職希望者のエントリーシートで目につくのがTOEICです。以前、転職支援の企業で採用を担当していたときは、500点後半くらいの点数から書いてくる人が多かったですね。

【Cさん】確かに、大半の応募者が英語の資格を持っています。もちろん海外専門の部署は英語の能力が問われますが、私も経験したことのある国内営業だと取引先は日本企業ですから英語を使うことはありません。ところがその企業が海外に出たいと言ったとたん、いきなりグローバル化の壁にぶつかります。

【Cさん】だから中途採用のとき、ある程度英語力は見ています。ただ、なかにはTOEIC400点とか英検3級とか書いてくる人がいて、これはアピールなのか、英語があまりできないと正直に言っているのか、意図が読みきれないことがあります。

【Bさん】そうですね。

【Bさん】私が前にいた人材紹介会社では、転職希望者に対して「650点に満たない人は書いちゃダメですよ」と伝えていました。そのくらいの点数では、ネガティブな効果にしかならないことがありますからね。

【Aさん】英語を含めてどの資格でも目的とか軸なしに取っている感じがあると、逆にマイナスに映ってしまう気がします。それなら取らないほうがいいし、書かないほうがいい。わりと趣味っぽい資格も多くて、面接で「カラーコーディネーターを持っています」と言うから、「どうして取ったんですか」と聞くと答えが返ってこない。この人には戦略性がないのかなと頼りなく思えてしまいます。

【Cさん】同感です。専門部署で金融経験のある人の採用を検討しているときに、資格として「野菜ソムリエ」と書いてしまっている人がいました。