役員はビジョンを示すべし

カルビー 執行役員 福山知子さん

私には小学校2年生と5年生の子どもがいます。それで、いままで育児勤務を選択してきました。昨年、執行役員(中日本事業本部長)のオファーがあったとき、「育児勤務ですが、いいですか」と尋ねました。これまで、会社に対して図々しいお願いをたくさんしてきましたが、その最たるものかもしれません。

カルビーは全国を4事業地域に分け、そのうち静岡から兵庫までが中日本事業本部の担当エリアです。このエリアで従業員が890人、売り上げ規模は約400億円です。3つの工場と2つの支店、阪神百貨店梅田本店にグラノーラ専門店の「grano-ya」があります。

本部長はその地域の社長のような立場です。もちろん売上や利益に責任を持ちます。メンバーの生活がかかっているので、プレッシャーが無いとは言えませんが、比較的割り切れる性格なので仕事のときは子どものことは頭にありませんし、家庭では仕事のことは考えません。正直言うとちょっと考えてしまうこともありますが(笑)。でも、私を支えてくれる9人の部長の皆さんが素晴らしい人たちなので、それほど心配はしていません。

むしろ本部長になって大変だったのは、メンバーに方向性を示すことです。90年に東京本社に入り、ずっとマーケティングを担当してきましたから、人の話を聞くのは不得手ではないですが、ビジョンを打ち出すようなことは考えていませんでした。会長の松本晃や社長の伊藤秀二が立派なビジョンを示しているのだから、それで十分ではないかと思っていました。ところが、メンバーから「自分の言葉で語ってほしい」と言われたのです。部長のときは悩まなかったことでした。

本社にいれば上級執行役員がいますし、近くに同じような立場の本部長もいます。そういう話もできると思いますが、ここでは本部長はひとりです。そんなとき、コーチングを受けられたのがラッキーでした。「福山さんは何がやりたいんですか?」と聞かれ、答えはくれないので一生懸命考えます。それがいい訓練になりました。

本部長になってからは各部長に遠慮し、なるべく課長やメンバーに直接話しかけないようにしていましたが、やはりメンバーから「福山さんは全然話を聞いてくれない」と言われたので、大反省です。だから、いまオフィスにいる間は、メンバーの話を聞き、みんなのためにすべての時間を使うように心がけています。