マイホーム購入で必要な保険は、(1)団信(団体信用生命保険)、(2)火災保険、(3)地震保険、の3つだ。(1)は家族を守る、(2)(3)はマイホームを守る保険となる。

これらの保険とは住宅ローン同様、長い付き合いとなる。その内容を理解して、万が一のときには保険に助けてもらおう。

(1)万が一の時、残された家族を守る「団信」(だんしん)

団体信用生命保険は通称「団信」と呼ばれ、住宅ローンでマイホームを購入したら必須の保険である。もしローン契約者が夫で、万が一、夫が亡くなった場合、保険が残りのローンを払ってくれるので残債はなくなり、残された家族は住宅ローンの負担なしでそのままの家に住むことができる。賃貸では万が一のことが起きても家賃を払い続けなければいけないので、団信はマイホーム所有者の特典ともいえよう。

団信の保険料は、民間の銀行やノンバンクの住宅ローンは金利の中に含まれているので、改めて契約をする必要はない。

金融機関の窓口を通して借りる住宅金融支援機構の「フラット35」は、団信の契約は任意となっているが、万が一のために必ず加入しよう。こちらの団信保険料は住宅ローンとは別に年払いをすることになる。その金額はというと、借入金額3000万円、期間30年、金利2.2%、元利均等返済で、最初の1年目は11万円となり、そこから徐々に減っていく仕組みで、30年目には年2700円になる。総額で30年間の団信保険料は182万円を支払うことになる。

つまり民間の住宅ローンは団信を払っている感覚をつかみにくいが、「フラット35」と同等の団信保険料を払っていることに変わりない。そこでいずれにしても住宅ローンを組んだら、今まで加入している生命保険の見直しをしたほうがいい。万が一、夫が亡くなっても団信で家は残るのだから、生命保険の死亡保障を減らして保険料を下げ、その分のお金を繰り上げ返済に回すようにしよう。