現代の情報集めはインターネットが主役。スピーディに目的の情報にたどりつくためのテクニックを紹介しよう。

スマホとパソコンで同じブックマークを使えるだけでも、利便性はけた違いになる。こんな設定が簡単にできるのがグーグルの標準ブラウザーである「Chrome」。スマホ、パソコン、タブレットのどれでも利用可能で、しかも無料だ。

また、出かける間際まで作業していても、スマホで引き継ぎ、電車の中でも情報を読める。スマホのChromeで「その他のデバイス」をタップすれば、パソコンで開いていたタブがすぐさま利用できる。

外出先で情報を探したいなら、検索の手間をなるべく省くのがコツだ。iPhoneを使っているなら「検索ハブ」というアプリがおすすめだ。一般的なネット検索に加え、「ヤフー!辞書」などの特別なサイトやマップ、インストールした辞書アプリなどを一括で調べることができる。

ブラウザーの使いこなしに慣れてきたら、「あとで読む」サービスもぜひ使っていきたい。じっくり読みたいウェブページをスマホで登録しておけば、後からパソコンで読むことができ、既読の管理も可能だ。

はじめて使う方におすすめのアプリは、定番の「Pocket」。iPhoneとiPadだけを利用しているなら、標準ブラウザー「Safari」の「リーディングリスト」を使ってもよいだろう。

スマホ、タブレット、PCで同じ情報を見る

図を拡大
Chrome
・Chrome
(無料)iPhone/Android

スマホ、PC、タブレットなどで開いているタブが同期でき、いつでも引き継げる。特別な設定は不要で、インストールしたら、グーグルのアカウントさえ登録しておけばいい。すべての機器で同じアカウントを登録すれば、情報が共通で使える。

図を拡大
同期画面
・開いたタブ、履歴、ブックマークを同期

開いたタブや閲覧したページの履歴だけでなく、ブックマークもどの端末からでも、登録・利用できる。

場所や製品の種類を問わず、ネットでの作業を引き継げる。外出先でちょっとした空き時間に情報を探したいときにも便利。