熊にとって人間はどのような存在なのだろうか。ノンフィクション作家の中山茂大さんは「人を襲うだけでなく、人間を愛でることもある。熊が子どもをさらって育てようとした事件が多数報告されている。中には9年間熊に育てられたケースもある」という――。
「森の中に友達がいて、その友達はクマだった」
2019年1月29日にCNNが配信した興味深いニュースがある。
(CNN)米ノースカロライナ州で行方不明になり、丸2日以上たって森の中で見つかった3歳の男児は、森にいる間ずっとクマと一緒だったと話していることが分かった。
ケイシー・ハサウェイちゃん(3)は22日、親類宅の庭から姿を消した。大規模な捜索の末、24日に無事発見された。地元捜査当局者が28日、CNNに語ったところによると、ケイシーちゃんは搬送先の救急病院で、それまでどうしていたかを語り出した。森の中に友達がいて、その友達はクマだったと話したという。同当局者によれば、この地域には確かにクマが生息しているものの、その1頭がケイシーちゃんと一緒にいたことを示す証拠はない。だが最初の夜は氷点下まで冷え込み、2日目の夜には50ミリの雨が降る過酷な状況の中で、何かがケイシーちゃんの助けになっていたならよかったと、同当局者は指摘する。(「『クマが一緒にいてくれた』 行方不明の男児を森で発見」CNN.co.jpより)
幼児をさらう「人さらい熊」の話は、戦前の資料等でもたびたび散見される。いずれも人を「喰う」というよりも、むしろ「慈しむ」のが目的としか思えないケースだ。
たとえば大正13年9月2日付の「小樽新聞」は、「巨熊の傍に一夜を明かす」という不思議な事件を報じている。
雨竜郡幌加内村二十四線の農業、山田藤太郎の娘ミツ(3歳)が、母親が洗濯に出た留守中、行方不明となり、村中大騒ぎとなった。
手分けして付近の山中を探したが、夜になっても手がかり一つ見つからず、熊にさらわれたのだろうと諦めていた。