ブライダル情報誌『ゼクシィ』の中国進出プランはどのように進められたのか。現在、リクルートスタッフィング社長を務める柏村美生さんは、29歳のとき、中国へ単身赴任で乗り込み、大変な苦労を味わったという。雑誌「プレジデントウーマン」の名物連載から、柏村さんのエピソードを紹介しよう――。
リクルートスタッフィング社長 柏村美生●1998年、リクルート入社。赤すぐ営業、ゼクシィ営業などを経て2004年、「中国ゼクシィ」立ち上げ。12年、リクルートライフスタイル執行役員、15年リクルートホールディングス執行役員(現任)、16年より現職

中国版『ゼクシィ』立ち上げの艱難辛苦

柏村さんが最初に上海で働いたのは29歳のとき。新規ビジネスの社内公募制度でブライダル情報誌「ゼクシィ」の中国進出プランを提出し、見事グランプリに輝いた。夫と離れての単身赴任。

時代は2000年代初め。中国の結婚式は伝統色が濃かった。

「花嫁は真っ赤な衣装で、テーブルクロスも赤、どこもかしこも中国で縁起が良いとされる色で染まっていました。披露宴は飲めや歌えやが3日3晩続く地域も。好きなときに会場に来て、好きなときに帰るというスタイルでした」

柏村さんが上海で初めて取材したとき、これから結婚を考えているカップルに「ゼクシィ」を見せると、食い入るようにページをめくっていた。ブライダル情報が乏しいから、結婚までの段取りや披露宴の演出についてよくわからない、というのが中国人カップルの悩みだった。柏村さんは未開拓の巨大市場にワクワクしていた。

「私の話をまったく聞いてもらえなくなりました」

中国版「ゼクシィ」の創刊準備では、ゼロから上海に会社を立ち上げ、中国人を13人採用した。日本から赴いたのは柏村さんを含めて4人。ほかの3人はバックオフィス担当で、営業や制作を統括するのは柏村さんの役割だった。

(上)2004年 29歳 上海瑞可利有限公司(中国ゼクシィ)運営総監
(左下)2012年 37歳 CAPカンパニー ポンパレ室MD2部MD部長
(右下)2015年 40歳 リクルートホールディングス執行役員(現任)

「スタッフ全員が中国人だったのに、当時の私はニーハオしかわからないような恐ろしい状態(笑)」

言葉は慣れればそれなりに通じる。しかし価値観は違った。たとえば、大きなイベントを仕掛けている最中に、責任者の中国人従業員が他社に転職。柏村さんは最初「裏切られた」と思った。

「でも、悪気はないんです。転職すれば給料が40%アップするから当然だと考える。むしろ厚遇を提供できない私たちに問題がある。同じ人間だから、親が亡くなったら悲しいとか、美味しいものを食べたらうれしいとか、ほとんどの価値観が共通する。けれど、違いがあると実感しました」

この価値観ギャップが原因で組織はまとまりを失い、空中分解寸前というところまでいってしまう。柏村さんはミーティングを頻繁に開き、クライアントと読者にプロダクトの価値を伝えていくことの大切さを説いて、仕事のプロセスを逐一チェックした。そのような“日本の当たり前”が価値観の押し付けと受け止められたのだ。

「私の話をまったく聞いてもらえなくなりました」

そんなとき、1人の中国人マネジャーが助け舟を出してくれた。

「彼女が僕たちや仕事のことを本気で考えていないとしたら、毎日あんなに一生懸命ミーティングする? 1回ちゃんと話そうよ」

みんなにそう話してくれた。柏村さんも自分を見つめ直した。

「それからは最終的なゴールと、ここから先はやってはいけないというOBラインだけを示して、仕事の進め方は部下たちに頼るようにしました。頼るマネジメントは、今も大切にしています」

これを境に中国人スタッフとの関係が変わっていく。最後は300人ほどに増えたスタッフと家族のような付き合いに。仕事を通して、中国のブライダル・シーンを変えたという達成感もあった。

中国でブライダル事情を展開することの難しさ

だが、中国生活が丸4年を過ぎるころ、帰国せねばと決心する。

「一時帰国すると主人の住まいが生活感ゼロ。大学生か? みたいな環境でした(笑)」

希望どおり日本に戻ったものの、新しい仕事に対して、自分の思いで立ち上げた上海の事業ほどの情熱がわかない。上司の役員とランチを取ったとき「辞めます」と口にした。すると役員は、午後のアポイントを全部キャンセルし、4時間も話を聞いてくれた。

「役員が午後の約束を全部取り消すのは大変なこと。ちょっと仕事に熱が入らないくらいで、なぜ辞めるなんて小さいことを言ってるんだろうと反省しました」

1年後、再び上海行きの辞令。成長軌道に乗らない中国版「ゼクシィ」のテコ入れだった。不振の原因は、1回目の駐在でビジネスの土台をしっかりとつくれなかったから。「ビジネススキルが足りないと痛感、マネジメントやビジネスフレームを猛勉強しました」

最終的には、ブライダル関連のネット企業に経営を委ねる道を選び、帰国する。そのときトップの責任を身にしみて感じた。

Favorite Item●大事なサインをするときはデュポンのボールペンで。今の会社に着任することが決まったときの送別の品だ。疲れたときは、ハッカ油やレモンのアロマオイルで気分転換。

「仲間と楽しく働くことも大切ですが、組織を率いる人間の役割は未来にどんな価値をつなぐかを考えること。自分がいなくなっても事業が成長する仕組みをつくれなければトップ失格です」

昨年、人材派遣やアウトソーシングを展開するリクルートスタッフィングの社長に着任。

「すべての人に役割のある社会を創るという自身のテーマのど真ん中にいると感じています。今度こそ、未来へつなぐ今を丁寧に紡いでいく覚悟です」

▼役員の素顔に迫るQ&A
Q. 好きなことば
「弟子に準備ができたとき、師が現れる」
「明日死ぬかのように生きよ。永遠に生きるかのように学べ」
Q. ストレス発散
料理
Q. 趣味
ヨガ
Q. 愛読書
『ソフィーの世界』(ヨースタイン・ゴルデル著)