社会 | 中川淳一郎の「それって要するに……!?」 #人間関係 #同調圧力 2021/09/29 15:00 #55 #56 #57 #58 #59 #60 他人の目を気にする「忖度マスク」がはびこる限り、日本のコロナ騒動は絶対に終わらない 外では着けて、室内では外す滑稽さ PRESIDENT Online 中川 淳一郎ライター 前ページ 1 … 4 5 6 7 8 こちらは会員限定記事です。 ログインして続きを読む(会員の方はこちら) 新規会員登録(無料)はこちらから 無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。 30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信 約5万本の全ての記事が閲覧可能 記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能 会員限定イベントにご招待 その他の会員限定記事 トヨタ物語 未完と不屈のトヨタ生産方式 第2回 究極の"混流生産"を実現する元町工場 人類より賢いはずのAIに発明がひとつもない理由 【関連記事】 「1泊250万円のホテルで大豪遊」日本をしゃぶり尽くしたバッハ会長が次に狙うもの ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問"【2021上半期BEST5】 会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問 「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"【2021上半期BEST5】 元海自特殊部隊員が語る「中国が尖閣諸島に手を出せない理由」 1 … 4 5 6 7 8 中川 淳一郎(なかがわ・じゅんいちろう) ライター 1973年東京都生まれ。1997年一橋大学商学部卒業後、博報堂入社。博報堂ではCC局(現PR戦略局)に配属され、企業のPR業務に携わる。2001年に退社後、雑誌ライターや『TVブロス』編集者などを経て、2006年よりさまざまなネットニュース媒体で編集業務に従事。並行してPRプランナーとしても活躍。2020年8月31日に「セミリタイア」を宣言し、ネットニュース編集およびPRプランニングの第一線から退く。以来、著述を中心にマイペースで活動中。著書に『ウェブはバカと暇人のもの』『ネットは基本、クソメディア』『電通と博報堂は何をしているのか』『恥ずかしい人たち』など多数。 <この著者の他の記事> いつまで「第○波」を続けるつもりなのか…「高齢者を守れ」の大合唱を繰り返す国は衰退するしかない Blog X # 関連記事 「1泊250万円のホテルで大豪遊」日本をしゃぶり尽くしたバッハ会長が次に狙うもの ブッダの言葉に学ぶ「横柄でえらそうな人」を一瞬で黙らせる"ある質問"【2021上半期BEST5】 会議で重箱の隅つつく「めんどくさい人」を一発で黙らせる天才的な質問 ランキング 1位 自動車でもエンタメでもない…「最大35%のトランプ関税」で日本の大きな切り札になる"第3の強い産業"とは ランキングをもっと見る #人間関係 #同調圧力