
- ライフ
- #ポーラ
- #化粧品
ジョンソン・エンド・ジョンソンではLGBTの活躍を支える取り組みが動きだしている。先進企業が目指している「ダイバーシティ」とは?
創業3年の急成長企業「メルカリ」。人事制度「メルシーボックス」の導入が話題となった同社が、ダイバーシティに力を入れる理由とは。
女性のための制度を充実させ、活躍できる土壌を育成してきたオリックスグループ。男性社員はこうした動きをどのようにとらえているのか。
女性の活躍支援で他社より一歩も二歩も先を行くオリックスグループ。その根底にあるのが、同社が掲げる“Keep Mixed”という理念だ。
ネスレ日本で2010年に導入された「イノベーションアワード」は、自ら考えた新規の取り組みを応募し成果を競う“社員が声を上げる”仕組みだ。こうした変革を先頭に立って進める同社の高岡社長は、日本的経営にメスを入れることで、旧態依然とした人事と営業の改革に挑む。
仕事でリーダーを目指し、高みを目指して生きる。情熱を持って働き続けたい、女性のためのサイトです。