「株主優待制度」を採用している会社の株を買うと、自社商品やサービスなどの「優待品」がもらえます。それだけでなく、銘柄によっては配当がついたり、株主総会に出席できたりと、楽しみがさまざま。株主優待について、松井証券の豆助座衛門くんが詳しく解説します。

Q1.そもそも株主優待って、どういうものでしょうか? ふるさと納税と何が違うの?

A1.優待品だけでなく、配当金や売却益も得られるかも!?

株主優待とは、上場企業が自社の株を購入してくれた株主に、自社商品やサービスなどの“優待品”を贈る制度です。任意の制度なので、すべての企業が実施しているわけではありませんが、上場企業のうち約1,500社(※)が実施しています。この数は過去最高! ふるさと納税では、支払ったお金がその地域の福祉や環境保全などのために役立てられ、さらに節税につながる仕組みです。お肉や果物などのお礼の品がもらえるのもうれしい魅力です。一方、株主優待の場合は、その会社の株式を購入して株主になるため、銘柄によっては配当金がもらえる場合もありますし、株価が上がれば売却時に利益を得ることもできます。さらに、企業によっては株主総会に出席できるので、投資家として企業を支えているという感覚も味わえます。最近は長期保有すればするほど特典が増えるという企業も増えてきました。短期売買ですぐに利益を得たい人よりは、長く保有して企業を応援したい人に向いているという点で、株主優待は初心者におすすめなんです!(※2019年8月末時点、松井証券調べ)

Q2.銘柄選びのコツを教えてください!

A2.高配当銘柄なら優待+配当金で、ダブルでオトク!

まずは自分の欲しい優待のある銘柄を選ぶのがいちばん。その会社の商品はもちろん、カタログギフトやオリジナル商品がもらえるところもあります。また高配当の銘柄を選べば、優待でモノをもらえて、配当のたびに現金ももらえる、とダブルでオトクです。さらに自分のライフスタイルに合った優待品がもらえる銘柄を選ぶと、より生活に密着したおトク感が味わえます。たとえば、子どもがいる方なら子ども用品の優待がもらえる銘柄、外食の多い一人暮らしの方ならレストランの割引券がもらえる銘柄、旅行が好きな方は航空券などの優待がもらえる銘柄……。ひとつに絞る必要はないので、いろいろな銘柄を試しに買ってみてもいいですね。ただし買うときは、その会社は赤字が続いていないか、不祥事を起こしていないかなど、その企業の情報も確かめてから自己責任で買うこと!

Q3.確実に優待券をもらうには、どうしたらいいのでしょうか?

A3.“権利付最終日”までに株式を買って持っておこう

株主優待を受け取るには月末の“権利確定日”に株主である必要があります。ただし株式は買いつけてから受け渡されるまで2営業日かかるため、実際には権利確定日の2営業日前までの“権利付最終日”までに株式を買いつけて保有しておかなければなりません。月によっては休日をはさむ場合もあるので、2営業日前の日にちを把握しておくことは大事です。反対に権利付最終日に株式を持っていれば、翌営業日に売っても株主優待はもらえます。この翌営業日を“権利落ち日”と言いますが、権利落ち日に株価が変動する銘柄もあります。また優待券には有効期限があるものが多いので、もらった後は有効期限に気を付けましょう。

Q4.松井証券で株式投資をするメリットは?

A4.メリットは3つあります!

(1)10万円以下は手数料無料
業界で初めて一日の約定代金合計が10万円以下の株式取引を手数料無料としたのは松井証券。10万円以下で買える優待銘柄は417銘柄!(※2019年8月28日の終値を基準に算出) 何かひとつ株を買ってみたいなという初心者の方には、10万円以下の優待銘柄が狙い目です。ちなみにNISA口座なら10万円以上でも株式取引手数料は無料!

(2)無料の情報ツールが豊富
優待銘柄を探すときに役立つ情報ツールがたくさんあるのもメリット。松井証券WEBサイトでは簡易的な銘柄検索ができますが、口座開設すると、さらに高性能な情報ツールが無料で使えます。最新の株主優待や注目の株主優待情報を日々更新しているのが「リサーチネット」。松井証券で口座をお持ちの方は誰でも無料で使えます。買いたい銘柄の権利付最終日もここでチェックできます。

<リサーチネット>
「QUICK情報」は、配当利回りや業績など検索の条件を細かく設定できることから、“株主優待名人”として有名な桐谷広人さんも愛用されています。「株式優待で探す」というスクリーニング機能は化粧品やアクセサリー、ホテルなど優待の種類で検索できることで人気。桐谷さんは配当利回りが高く、かつ優待がある銘柄を探していらっしゃるそうです!

<QUICK情報>
どれにしようか迷ったら、今月のおすすめ銘柄がチェックできる「今月の株主優待」を。毎月20日権利付最終日頃翌月分が更新されるので、タイムリーな情報を探せます。また、いくらで何がもらえるか、権利確定日はいつかといった情報もゲットできます!

<今月の株主優待>

(3)きめ細かいサポート体制
松井証券のコールセンターのサービスは、外部の評価機関で高い評価を得るほど充実しています。口座を持っていない人も気軽に利用できるのが「マネープランサポートダイヤル」。「優待って何?」といった初歩的なのお金の疑問や悩みでも、無料で相談でき、その後の勧誘などは一切ありません。

また口座を開設した直後は、自分にぴったりの相談ができる専用ダイヤルがあります。画面の見方や操作方法など、細かい質問にもていねいに答えてもらえて便利。もちろんその後もコールセンターを利用できます。ただし電話が苦手な人は、チャットサポートや会員画面内のメッセージから問い合わせることもできますよ。ワン!

WEBなら最短3分で口座開設できる!

「マネープランサポートダイヤルを気軽に利用して株主優待を楽しんでくださいね、豆助座衛門も待っています」と営業推進部の緒方ひかりさん。
豆助座衛門くんをちょっぴりご紹介!
松井証券のイメージ柴犬(!?)をつとめている豆助座衛門くん。まるみのあるフォルムと天然なキャラクターで、インスタグラムでは14万フォロワーを誇る有名犬です。ぜひこちらものぞいてみてください!
https://www.instagram.com/mamesukezaemon/

■リスクおよび手数料などについて

・現物取引について

・NISAについて

・口座基本料について

Text=池田純子 Photograph=小林久井