世界の主要国政府からアドバイスを求められる数少ない女性
弁護士やバンカーをへて、現在は、日本、イギリス、アラブ首長国連邦、そしてアメリカ政府から、いろいろな問題、たとえばエネルギー戦略や金融サービスなどに関して助言を求められる立場にいます。誰かに、ちょっと助けてくれませんか、手伝ってくれませんかと言われるときは、いつも名誉なことだと感じて、一生懸命働きます。仕事が大好きです。
13歳のときは女優になりたいと思っていました。ですが母に、「あなた歌下手でしょ、演じたいなら陪審員の前で演じたら」と言われ、弁護士を目指すようになりました。専業主婦に飽き足らず、学校に通い、大学で教えるまでに上りつめた母は、常に私のロールモデルでした。
母の口癖は、女性は働くべきである。でもそれは女性が貧しいから働くのではないし、孤独であるから働くということでもない。なぜかといえば、女性は頭脳を持っているからだと。頭脳というのは使わなければいけない。頭脳イコールお金であり、お金というのは独立をもたらすものなんだ、自立をもたらすものなんだと。彼女はそう言っていました。
皆が嫌がるボスの下にあえてついて頑張る
母のアドバイスを受けて、一生懸命勉強し、有名な弁護士事務所に入りましたが、当時は、女性弁護士は事務所に1人いれば十分という時代。男性同様、事務所のパートナーを目指す私にとって厳しい道のりでしたね。皆から煙たがられるような厳しいボスの下で、認められるよう必死に専門性を磨きました。その上司の後押しでパートナーになれたときはうれしかった。31歳で結婚、33歳で長男を出産。ベビーシッターを雇って仕事に復帰しましたが、長男が5歳のとき、発育の遅れがわかったんです。サポートに徹するため仕事から離れた9カ月間は辛かった。忘れられない時間です。
子どもの問題が解決し、仕事復帰してからは、さらにいろいろな男性社会に足を踏み入れてきましたが、いつも難しかったですね。苦労はしました。
相手が女性ですとね、男性って同性の他者に対して尊敬するほどは尊敬しないんです。無意識のうちに。ですから、いまでも男性には常に言い聞かせなきゃいけません。私は同じよ、あなたと立場は同じよ、能力も同じよと。
男性と仕事着の選び方だけは間違ってはだめ
女性だからこそ気をつけていることが3つあります。1つは、仕事着の選び方です。人の印象の6割は見た目。だから私はいつもコンサバでありながら華やかさもある服を着るの。外見が同じだと覚えてもらいやすいし、きちんとしていると発言に耳を傾けてくれるから。
2つ目は、会議では誰よりも先に質問すること。男の人は必ず女性の参加者を秘書か助手だと思いこむ。だから会議が始まったら、最初の3分の1の間に手を挙げ、短い、賢い質問をするの。名前と職業が言えるし、自分は準備してきたこと、黙っていないこと、プロであることを証明できる。そうすると周りの態度が変わる。いまでも私はやっていますよ。
3つ目は、男性の選び方。俺が面倒をみるから仕事なんて辞めてしまえという男性はあとあと難しくなる。己を知っていて、自信があり、妻や恋人を誇らしく思えるような男性をちゃんと見極めてね。難しいけどね。