「去年は100で、今年は110だったから、来年はきっと120だろう」

目標を定めるとき、みなさんは過去の延長線上で考えていないでしょうか。しかし、こうした目標設定のやり方は、目標の達成を阻害する要因になります。

過去からのトレンドに沿って目標を設定すると、意識は過去に残ります。過去の起点と現時点が輪ゴムによって結ばれて、過去から離れて目標に近づくほど引き戻す力が強くなるイメージです。

目標設定において大切なのは、トレンド思考ではなくゼロベース思考です。過去を捨てて、未来だけを見て目標を立てるのです。

図を拡大
目標地点と現地点を輪ゴムでつなぐ

ゼロベース思考で目標設定すると、目標地点と現時点が輪ゴムでつながります。過去に引き戻す力は作用しません。むしろ目標地点への道筋から外れる行動をしたら、目標地点のほうに引っ張る力が働きます。

トレンド思考とゼロベース思考の目標設定は、原点の置き方に違いがあるともいえます。トレンド思考の原点は過去にあり、現時点はつねにプラスの状態です。プラスは安心を生みますが、満ち足りているので工夫や努力が生まれにくい。

一方、ゼロベース思考は原点が未来にあります。現地点はマイナスの状態なので、原点に近づくための工夫や努力が生まれます。どちらが目標達成に近いのか、考えるまでもないでしょう。

たとえるならトレンド思考はボートで、ゼロベース思考はカヌーです。

ボートは進行方向とは逆向きに顔を向けながら前に進みます。前を向けないので、頼りになるのは自分の漕いできた軌跡だけ。それが方向を決める唯一の手がかりなので、軌跡を無視した行動は取りづらい。必然的に行動は過去に縛られます。

一方、カヌーは進行方向を見ながら漕ぐことができます。自分がどう進んできたのかは関係なく、自由に目標を設定して、そこに向かって最短距離で進めます。

あなたが漕いでいるのはボートでしょうか。それともカヌーでしょうか。