今春卒の大学生の内定率は、過去最悪の80.0%。就職氷河期が常態化したともいえる現在、理想の「働き方」とは――。雇用問題のスペシャリストと気鋭のノンフィクション作家が語った。

リクルートエージェント エージェントフェロー●海老原嗣生

1964年生まれ。メーカーを経て、リクルート人材センター(現リクルートエージェント)入社。2008年、HRコンサルティング会社ニッチモ設立。漫画『エンゼルバンク』主人公のモデルでもある。著書に『雇用の常識「本当に見えるウソ」』など。

 

ノンフィクション作家●稲泉連

1979年、東京都生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。2005年に上梓した『ぼくもいくさに征くのだけれど』で、第36回大宅壮一ノンフィクション賞を史上最年少で受賞。他の著書に『僕らが働く理由、働かない理由、働けない理由』などがある。

 

「中堅企業でよかった」という「逆構築」をしたい!

――就職氷河期世代も30代となり、企業の中核を担う立場になります。彼らは活躍できる人材となっていくのでしょうか。

海老原 氷河期世代には、中堅企業ですごくいい人材が出ています。彼らは今、管理職にリーチがかかっています。大手のスローライフではありえないスピードですね。

不況といっても、実は全体の就職数は1割くらいしか変わっていません。では、なぜ騒がれるかというと、大手ブランド企業の採用が半減するからです。その分が中堅企業に流れます。だから中堅企業にとっては、いい人材の確保時期にあたります。

逆に言うと、不況期にも採用を続けられる中堅企業は、相当実力がある。そういう企業が好人材を得れば、その先、伸びる確率も高い。