天気の相場への影響が一番大きい都市は?

このように、人間は、感情が高ぶるとリスクを顧みない行動をとりがちである。そして、非合理な行動の源となる人間の感情というものは、自然現象によっても影響を受けるらしい。

一般的な傾向として、晴れた日は交感神経が刺激され、気持ちは前向きに楽観的になり、人は活動的になる。その半面、雨の日は副交感神経が刺激され、気持ちが受け身になり、休息を好むようになるといわれている。

ほとんどの都市で、晴れた日は株価が上がりやすい
図を拡大
ほとんどの都市で、晴れた日は株価が上がりやすい

ならば、天気によって左右される気分や感情が、株式市場に影響を与えていても不思議ではない。そこで、過去40年間の大都市における雲の量と株価の関係を調べてみた(図参照)。

すると、雲の量が少なく晴れた日には株価が上昇しやすく、雲が多い日は上昇しにくいことがわかった。特に東京の場合は顕著だ。晴れた日の日次株式収益率の平均値は0.087%となっているのに対して、曇りや雨の日の平均値は0.018%のマイナスとなっている。東京には機関投資家や個人投資家が多く住んでいるからだろう。

実際、晴れの日の株価上昇の割合は56.4%で、曇りや雨の日の51%を上回って、統計的に見ても天気と株価には強い関係があることがわかる。株価指数をTOPIXにして分析しても結果は変わらなかった。この傾向は日本だけでなく、世界の主な株式市場でも見られる。

投資家は晴れた日はリスクを取ることをいとわなくなり、多くの人が株を買うのだろうか。対して、曇りや雨の日は気分も落ち込み、リスクを敬遠して投資を見合わせたり、売り注文を出してしまうのだろうか。