平均年収2000万円を超えるような超優良企業に追いつくためにはどうすればいいのか。同志社大学の加登豊教授は、「多くの日本企業は異業種からは学ぼうとしない。異業種から『真似ぶ』ことに成功すれば、業界内で競争優位な地位を確保できる」という――。

超優良企業に対する日本企業の3種類の対応

今回の一穴:優れた企業の仕組みををそのままマネてしまう。

売上高5871億円、営業利益3179億円、営業利益率54.1%。わが国の製造業のなかで、脅威的というレベルを超えて、特異といえるほどの高収益・好業績企業がある。次に示すのは、その企業の財務業績のハイライトと売上高と営業利益の推移グラフだ。これらを見て、企業名がおわかりになるだろうか。

答えは、センサーや測定器のメーカー・キーエンス(大阪市)だ。

音楽やスポーツの世界では、トップの地位を目指す人たちが自分やチームを鍛錬し、熾烈な競争に勝ち残るべく、トップに追いつき追い越そうと日々努力している。一方、企業の世界はどうだろうか。すべての企業はキーエンスの業績に少しでも近づき、乗り越えていこうとしているのだろうか。少なくとも私は、そのような「熱」をあまり日本企業に感じない。

優れた業績を示す企業の存在を知ったあと、企業のとる対応は以下の3つに集約されるだろう。そのいずれもが、残念ながら自社を成功へとは導いてくれないのだ。3つの対応とは、つぎのようなものである。

・あまりの好業績を目の当たりにし、好業績企業から学ぶことを放棄する
・模倣を試みるが、優れた仕組みの一部だけをつまみ食いする
・模倣にあたって、目に見える優れた仕組みをそのまま丸写ししようとする

それぞれの対応はなぜ失敗するのだろうか。