公益社団法人・日本空手協会が、労働組合の執行委員長で空手指導員の男性を不当に解雇し、さらに最高裁で解雇無効の判決が出たにもかかわらず、男性を復職させていないことがプレジデントオンラインの取材で分かった。空手協会は「コメントは控えたい」として取材に応じていない。男性の悲痛な訴えをリポートする――。
撮影=プレジデントオンライン編集部
東京都文京区にある日本空手協会総本部道場

「協会を中傷した」として突然解雇された

空手の指導員として空手協会に勤務している尾方弘二さん(50)は、協会の指導員らでつくる労働組合「総本部指導員会」の執行委員長として、職員の労働環境の見直しを協会にたびたび求めていた。ちょうど同じ時期に幹部の人事権を持つ「代議員」たちが協会の運営体制に反発していたこともあり、その活動をサポートするかたわら、自身も待遇改善のための要望活動を行っていた。

その最中だった4年前の2015年2月、尾方さんは突然解雇された。職場に出勤した際にA4用紙1枚の「懲戒解雇通知書」が手渡され、そこには、解雇理由として以下のように記されていた。

・日本空手協会の運営に関する各種の誹謗(ひぼう)中傷行為
・協会の正常な運営を阻害しようとする行為
・尾方氏による後輩へのパワーハラスメント行為
尾方さんに届いた空手協会からの懲戒解雇通知書

尾方さんは空手四大流派の一つ、「松濤館(しょうとうかん)流」で数々の成績を収めた、日本を代表する空手家だ。

尾方さんは1968年京都府生まれ、8歳のときに日本空手協会宇治支部で本格的に空手を習い始めた。京都外語大学付属西高等学校時代はインターハイに出場し優勝。強豪の東洋大学空手道部を卒業した後は、1993年に全日本空手道連盟(全空連)主催の全国空手道選手権大会で優勝。1995年に日本空手協会の総本部指導員(三段)となり、協会の正規職員となった。

2004年には第9回松濤杯争奪世界空手道選手権大会で「組手優勝」、翌05年の第48回全国空手道選手権大会でも組手優勝の実績を持つ。ちなみに、一本勝負とする空手協会主催の大会と、ポイント先取制を採用する全空連主催の大会の両方を制した選手は、尾方さんを最後に出ていない。

小学生のころから尾方さんと親交があり、自身も総本部指導員を務める谷山卓也さんは、尾方さんのことを「自分の意志をしっかり持っており、白黒ハッキリしている。少し頑固なところもあるが、曲がったことが嫌いなタイプ」と評する。

撮影=プレジデントオンライン編集部
プレジデントオンライン編集部の取材に答える尾方弘二さん

労働環境の改善を求めて組合を結成

この総本部指導員とは、協会が公認する「松濤館流」を正式に指導・継承することを職務とする協会の従業員である。

全国に散らばる約1000支部に所属する協会員3万7000人のうち、総本部指導員に名を連ねるのはたった30人ほど。いずれも、全国大会で輝かしい成績を残している有段者たちだ。

空手選手のキャリアコースは、一定の昇段を経ると独立し、自分の道場を開いて弟子の指導に当たるケースが一般的だ。しかし道場で開く空手教室の月謝料などで生計を立てるのは難しく、多くは会社員として一般企業に勤めながら指導に当たっているという。これは、限られた実力者だけが選ばれる総本部指導員も同様だ。