少しの工夫で医療費を節約する方法がある。3人の識者に、7つのテーマにわけて具体的な手順を聞いた。第6回は「受診メモ」について――。

※本稿は、「プレジデント」(2018年12月31日号)の掲載記事を再編集したものです。

▼630円お得に!(※1)
「薬を減らしてください」と言うと医者が喜ぶ理由

(※1)医師に症状がうまく伝わらず、別の病院を再度受診した場合(3割負担)

言いづらいことは、受診メモに記す

薬を減らしたいときは、どのように医師に伝えればいいだろうか。長尾クリニック院長の長尾和宏氏は、「薬は最低限にしてほしい」と受診の際に医師にはっきり伝えることが大事だと語る。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/LightFieldStudios)

「よく誤解されますが、薬をたくさん出したから医師が儲かるわけではない。むしろ7種類以上の薬を出すと処方せん料も処方料も安くなります(※2)」(長尾氏)

(※2) 7種類以上の薬を処方すると、処方せん料680円⇒400円、処方料420円⇒290円になる。

患者の側から言い出しづらいときは、「受診メモ」に書くのも手。

「医師に聞きたいことをメモしてくる患者さんはよくいます。それを医師に渡す用に書いてもらえるとありがたいです。間違い防止、漏れ防止にもなります」(同)

病院へ行けば、初診なら問診票に記入することが求められる。たとえそれと重なる内容であっても、既往歴や診てほしい症状と経過、現在治療中の病気や薬などを整理して医師に提示することは、正確な診療につながるし、結果として時間とお金の節約にもなるという。

「5項目までの簡潔な箇条書きにまとめるのがポイントです。何十ページにもわたるレポートや過去20年分の健康診断データを見せられても、それをチェックする時間はありません。患者さんにとって一番知りたいこと、一番医師にやってほしいことを最優先にメモしていただければ」(同)

長尾氏がこれまで「ありがたかった」と振り返るのは患者から渡された次のようなメモだ。

「○○という薬は余っているので、いつもは1カ月分出してもらっているけど20日分で大丈夫です」