会社組織では有能な人ほど昇進するとは限らない。ある大企業で赤字事業を立て直した50代の男性は、役員には昇進できず、関連会社に出向させられたという。健康社会学者の河合薫さんは、「彼が命じられたのは部署をたたむこと。事業を立て直すことは、上司の期待を裏切ったことになる。会社組織という階層社会では、有能さが災いしてしまう」と分析する――。

※本稿は、河合薫『残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実』(PHP研究所)の第1章「無責任な人ほど出世する職場」を再編集したものです。

業績を上げると仇になる“意味不明”

組織という顔の見えない化け物の世界では、「責任感や几帳面さは、昇進にマイナスに作用する」「業績と昇進は関係ない」というだけでなく、「業績をあげたことが仇となり、飛ばされる」という意味不明が起こります。

河合薫『残念な職場 53の研究が明かすヤバい真実』(PHP研究所)

「モリさん(仮名)は死んでいた部署を再生させた。僕たちもものすごくお世話になりました。多くの社員がモリさんのおかげで、仕事の面白さを知り、成功体験をさせてもらった。そのモリさんが外されるのはショックです。結果を出してるんだから評価されて当然なのに……」

これはモリさんの部下、ヤノさん(仮名)から届いたメールです。

モリさんは私がこれまで出会った数少ない「超デキる人」のひとりで、とても誠実かつ論理的。年齢は私より5つ上で、7年前に一緒に仕事していたときの役職は課長でした。そのデキる人が“またまた”遠くに飛ばされてしまった。そう、“また”、です。

これまで幾度となく、デキる人がラインの外へ異動させられるという意味不明に遭遇してきました。

「あと一歩」で排除されてしまう人

20代、30代であれば「アイツはデキる。うちに欲しい」と評価され、責任ある仕事を任せられます。ところが50歳前後は別。デキる人ほど最後の最後で「どうして!?」というポジションに異動になる。あと“一歩”というところで排除されるのです。

「ゲッ! なんでこの人?」という人から「執行役員に昇進しました」なんて挨拶状が届くのとは裏腹に、「あの人、異動になったらしいよ」と風の便りが残念な人事を教えてくれます。

ご無沙汰していた中で飛び込んできたメールに驚いた私は、「これはご本人に事情を聞かねば!」と、即行でモリさんに連絡。「愚痴になるかもしれませんよ(笑)」と返事をもらい、彼の「証言」を得ることに成功しました。