党首討論は「時間の無駄」なのか

5月30日、およそ1年半ぶりに国会で「党首討論」が行われた。安倍晋三首相に対し、野党4党首が交代で議論を展開し、その多くは、森友学園の国有地売却問題と加計学園の獣医学部新設問題を取り上げた。

そんな野党に対し、「これまでに国会で何度も取り上げられており、その繰り返しでは党首討論を行う意味がない。時間の無駄だ」という批判の声があがっている。こうした批判は妥当なのだろうか。

党首討論で安倍首相は「同じことを聞かれれば、同じことを答える」と開き直り、野党の追及にこれまでと同じ説明を繰り返した。さらには「私や妻の問題に持っていこうとするから本質からそれていく」とまで言い放った。

野党がいわゆる「もりかけ疑惑」について繰り返し質問するのは、安倍首相の答弁があいまいだからだ。むしろ「はぐらかし」の答弁により、疑惑を深めてきたという経緯がある。

2018年5月30日、党首討論を終え、握手を交わす安倍晋三首相(右)と国民民主党の玉木雄一郎共同代表(左から2人目)(写真=時事通信フォト)

改竄、隠蔽、廃棄、虚偽答弁

45分間の党首討論でトップバッターに立ったのは、立憲民主党の枝野幸男代表だった。

森友学園の問題で枝野氏が「首相は昨年2月の衆院予算委員会で『私や妻が関係したなら首相も国会議員も辞める』といった。ところが5月28日には『贈収賄にあたらないから問題がない』とも受け取れる答弁をした。急に限定するのはひきょうだ」とただすと、安倍首相は「急に新しい定義を定めたわけではない」と答弁した。

さらに加計学園の問題で枝野氏が「加計学園は、加計孝太郎理事長が首相と面会した愛媛県の内部文書を『虚偽だ』と発表した。首相の名を勝手に使ったことになる」と指摘すると、安倍首相は「政府としてコメントする立場にない」とかわした。

共産党の志位和夫委員長も「1年以上たっても国民の疑惑が解消されるどころか、ますます深まっている。改竄、隠蔽、廃棄、虚偽答弁。あなたの政権の下でなぜこのような行為が引き起こされるのか」と詰め寄った。

これに対し、安倍首相は「森友学園問題では、私の妻が名誉校長を引き受けていた。加計学園問題は友人が獣医学部を新設しようとしていた。国民から疑念の目が向けられても当然だ」と反省の色も見せたが、それもここまでだった。