韓国と北朝鮮の間で融和ムードが高まっている。北朝鮮は元日に、韓国で2月から開幕する平昌冬季五輪に「代表団を派遣する用意がある」と放送。これを受け、9日には約2年ぶりとなる南北協議が行われた。日米が北朝鮮への「最大限の圧力」を維持するなかで、韓国はどう動くのか――。
1月9日、板門店南側地域の「平和の家」で行われた北南高位級会談で南朝鮮(韓国)の趙明均統一相(左)と握手する祖国平和統一委員会の李善権委員長。(写真=朝鮮通信/時事通信フォト)

南北会談は文在寅政権が発足してから初

朝鮮中央テレビは1月1日午前中の30分間、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長の「新年の辞」を発表した。その中で正恩氏は「米本土全域が核攻撃の射程圏内にあり、核のボタンは私の事務室の机の上にある」など米国を威嚇する発言を繰り返した。

米国本土を攻撃する核弾頭搭載大陸間弾道ミサイル(ICBM)の実戦配備宣言である。

その一方で正恩氏は対話の姿勢を見せた。韓国で2月から開幕する平昌(ピョンチャン)冬季五輪に「北朝鮮代表団を派遣する用意がある」と語ったのだ。平昌冬季五輪の成功を願い、「派遣を協議するため、南北朝鮮が早期に会う必要性がある」と話した。

この発言の通り、1月9日には閣僚級を首席代表とする韓国と北朝鮮の代表団が、南北軍事境界線がある板門店(パンムンジョム)の韓国側施設「平和の家」で会談した。南北会談は2年1カ月ぶりで、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権発足後、初めてだ。

北朝鮮が融和ムードを演出するのは、なぜなのだろうか。その狙いはズバリ米国主導の国際包囲網を崩し、米国と韓国を分断することだろう。北の発言をそのまま鵜呑みにしてはいけない。

新聞各紙は社説でこの点をどう解説しているだろうか。1月10日時点で、南北会談を取り上げたのは5日付の朝日と毎日、それに10日付の毎日と東京だ。社説で2回取り上げている毎日は、この問題に熱心だといっていい。どの点から熱心なのかも、読み解いてみよう。

「金正恩氏の発言はくせ球だ」と朝日

「北朝鮮の得意な『くせ球』というべきだろう。年明けとともに、これまでの強面(こわもて)から突然、対話の呼びかけに転じた」

1月5日付の朝日新聞の第1社説は、冒頭から「くせ球」と皮肉りながら書き出す。

くせ球とは野球で打者の打ちにくい球のことだが、転じて相手の出方をうかがうために表向きとは違う狙いを持った発言を指す。なるほど、今回の金正恩氏の発言は、まさに朝日社説の指摘通りだと思う。

続けて朝日社説は「韓国の文在寅政権は、提案を歓迎し、早ければ来週にも南北協議が開かれそうだ。2年近く断絶していた軍事境界線の直通電話はおととい、再開通した」と解説し、「朝鮮半島問題は対話を通じて解決されねばならない。南北間の話しあいが再開すること自体は歓迎すべきことだ」と指摘する。読者は朝日社説の次の主張を見逃してはならない。

「北朝鮮の態度の変化には注意深い対応が欠かせない」
「韓国にだけ秋波を送り、米国は突きはなす。そんな姿勢からは、米韓の歩調を乱れさせようという狙いが透けて見える」

朝日社説は、北朝鮮の狙いは、アメリカと韓国の断絶にあると解説しているのだ。