サラリーマン経営者としては例を見ない存在

セブン&アイ・ホールディングス(HD)の鈴木敏文最高経営責任者の退任については『図解! 業界地図2017年版』でも触れたが、同氏は高額の年俸を得ていたことでも知られる。年俸で鈴木氏に続く経営者は出てくるのだろうか。主な小売り各社の経営陣の懐具合を調べてみた。

鈴木氏の年俸は、2億円台での推移で、15年度は子会社のセブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂などからの支給分を合わせて2億8200万円台だった。イオンの岡田元也グループCEOは、明らかになっている過去最高額は8400万円で、基本的には4000万円台での推移である。年俸では大差をつけていたわけだ。

鈴木氏はまた、書籍取り次ぎのトーハンからセブン&アイHDに移った転職組である。いわば、サラリーマン経営者だったが、所有する自社株を約500万株まで積み増した。1株配当金が85円だった15年度でいえば、4億3000万円の配当金を得ていたと推定される。サラリーマン経営者としては、他に例を見ない存在だった。

15年度において、高額な報酬を得ていた経営陣を見てみよう。

ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長の年俸は、2億4000万円だ。同氏は唯一の社内取締役であることから、平均額も同額で小売りトップである。

その柳井氏を上回るのは、日本調剤やヤマダ電機、ヤオコー、ニトリHDなどの創業オーナーである。三津原博日本調剤社長は7億3700万円、スーパーのヤオコーの川野幸夫会長は2億9100万円、家具のニトリHDの似鳥昭雄会長は2億4500万円である。ヤマダ電機は副会長は年俸1億8500万円だが、山田昇会長は3億2200万円だ。

2億円台で柳井氏に続くのは、ドラッグストアのマツモトキヨシHDの松本南海雄会長(2億1500万円)と、オフィス用品通販のアスクルの岩田彰一郎社長(2億1200万円)である。

年俸が1億円台の経営陣がいるのは、ドラッグストアではサンドラッグとツルハHD。コンビニのローソン、スーパーのイズミ、家電量販店のエディオン、ホームセンターのコーナン商事、100円ショップのセリア、バッグ販売のサマンサタバサジャパンリミテッドなどである。