マンションより一戸建て。軽自動車よりSUV。洋服を買うならファストファッションよりデパートで……。高年収世帯が冒しがちなムダ遣い、見栄消費を総点検。本当に満足度の高いお金の使い方、教えます。

景気が回復傾向と耳にして気持ちが前向きになると、どこかへ遊びに出かけたくなるもの。

新生銀行の「2014年サラリーマンお小遣い調査」によれば、男性会社員で「この1年間、お小遣いのなかでお金と時間をかけるものが増えたもの」のトップは、旅行・アウトドア(28.2%)。レジャーへの関心が高まっているといえるだろう。

グラフを拡大
年収300万円も1000万円も趣味の割合は大きく変わらないという結果に。どの層でも映画、音楽、美術鑑賞のレジャーを楽しむ人がもっとも多かった。最近では、栽培した作物を食べられてコスパが高い家庭菜園も人気だ。

しかし総務省の家計調査によれば、1世帯あたりのレジャー年間平均支出(宿泊料+パック旅行費+入場・観覧・ゲーム代)は約10万円。家族で国内旅行をすれば、一発で吹き飛んでしまいそうな金額で、決して贅沢をしているようには思えない。旅行ジャーナリストの村田和子さんはこの状況に、「レジャー、おもに旅の分野で、必ずしも高ければいいというわけではないという風潮の高まり」を感じるという。

「近年、ネットの普及によって、旅に対する価値観が変わってきました。旅先の発見や穴場をSNSやブログで伝える楽しみが生まれたことで、誰もが知っているところに行くより、“自分だけの旅”が人気になっています。旅行会社側からのお仕着せの旅を購入するのは過去のこととなり、現在は、消費者自らがネットで行き先や宿泊先もあれこれ選んで旅をするようになりました。値段以上に、自分の欲求とのマッチングが重視されている気がします」