北海道から沖縄までタテに細長いニッポン。気候も違えば人々の性格も違い、価値観はもちろん、相性さえも変わる。脈々と形成され、遺伝する出身県DNA。ここでは、47都道府県民それぞれの性格を大解剖。

大阪似で、四国一のきらびやかさ。権力と常識に弱い、徳島県人

図を拡大
徳島県民の脳内をチェック!

森や林が多く、古くから藍染めや林業が盛んだった徳島県。藍商人や木材商人も多く存在し、昔から大阪との交流が深い。そのため大阪商人気質が強くなったと言える。また金への執着も強く、「思いがけない金が手に入ったら、それを元手にひと儲け」を考えるのが徳島県人と言われているほど。ただし、現在では、「増やす」よりも「ムダな金は使わない」と、値切り体質や、借金嫌いの性格に変化してきている。家柄や格を重視することから、隣近所の人でさえ信用せず、腹を探り合うといった一面も。信用されるには時間がかかるが、こちらの腹を探っているのだと思って、のんびりと構えるのが得策と言える。

●良評

・男女差別意識がなく、誰とでも対等に接する(栃木・女)
・スケールの大きさを感じる人が多い(奈良・男)

●悪評

・とにかくケチで細かい(東京・男)
・計画性がなくいいかげんなので、付き合いきれない(富山・男)

上司――存在感の薄い男上司。お局タイプの女上司

●男上司

堅実に仕事をするが、チャレンジ精神に乏しいので、新しい提案を受け入れないことも。上司としては頼りなく見えるが、実は見た目より骨がある。とくに部下思いとは言えないし、存在感は薄いが、「上司のためなら」と日頃からよく働き、気配りをしておくと、いざというときの、頼れる後ろ盾に。

●女上司

女が働き者の伝統からか、お局タイプが多い。気が強く、ときに爆発しそうになるほど、口うるさいこともあるが、ぐっとこらえることが大事。無視すると怒りだすので、「ハイハイ」と素直に返事をして、聞き流しておけばよい。顔をつぶさないよう、人前では上司を立てることを心がけておくこと。