室伏広治(ハンマー投げ五輪金メダリスト)

むろふし・こうじ●1974年、静岡県出身。成田高校を経て、中京大学に進学。1997年卒業後、ミズノに入社。同社の国内留学制度にて中京大学大学院に進学。体育学博士号取得後、2011年より中京大学スポーツ科学部准教授。ハンマー投げ競技は高校入学時に始め、在学中に高校記録を樹立。インターハイでも2年生、3年生のときに優勝している。その後も数々の戦績を重ね、2004年のアテネオリンピックでは、ついに投てき競技では日本人初の金メダルを獲得する。13年の日本選手権では19連覇を達成。
オフィシャルウェブサイト
http://www.kojimurofushi.net/

もはや日本スポーツ界の顔である。サクラ満開の4月上旬。2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は、国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ副会長らを迎えた。選手代表として、組織委理事の室伏広治も対応に追われた。

「東京だけのオリンピックではなく、日本中が盛り上がるように、アスリートとして尽力していきたい。これから6年。アスリートとして発言していければいいなと思います」

『アスリート・ファースト(選手第一)』を意識する。やはりオリンピックの主役は、選手たちである。組織委の理事には計8人のオリンピアン、パラリンピアンが就任した。

かつての1964年東京五輪は戦後復興の象徴のオリンピックとなった。今回は「震災から復興」が国内的な課題となる。

組織委の理事会に初めて出席した後、室伏はこう、言った。

「今回は震災からの復興を含めて、何を求めていくことが(人々の)幸せにつながるのか。オリンピックの精神的なもの、肉体的なもの、そのバランスというものが重要だと思います。我々アスリートは、理論でなく、からだで表して、見せていくことが義務だと思います」

余談を言えば、その理事会の席上、森喜朗会長から、「東京オリンピック(出場)を狙っているんでしょ?」と聞かれた。室伏はただただ苦笑いを返すだけだった。

理事会後、改めて、「現役続行」について聞けば、「いや、いや。(可能性が)ないとも、あるとも、言えないですよ。地元のオリンピックで、最高の投てきができたらいいと思いますけど……」。室伏は39歳。6年後には45歳となる。

静岡県生まれ。父親は「アジアの鉄人」ことハンマー投げの室伏重信氏である。母親はルーマニア人。幼少時よりエリート教育を施され、投てき競技の王道を歩んできた。

練習熱心で、まじめな性格。自ら考え、信じ、鍛え抜く。2004年アテネ五輪のハンマー投げで金メダル、11年大邱(韓国)世界選手権でも優勝、12年ロンドン五輪では銅メダルを獲得した。

礼儀正しく、誰からも愛される。ロンドン五輪の際のIOC選手委員の選挙の際、選挙違反で失格となるなどつらい経験もした。「integrity(清廉・品格)」を大事にし、とくにドーピング撲滅を目指している。

20年東京五輪の目標は、「できるだけ多くのメダリストが日本から出ること」と言った。これまでの夏季五輪最多は金メダルは64年東京大会と04年アテネ大会の16個。

「それは、もちろん越えて、多くの方に希望と勇気を与えていってほしい。とくに東北の被災地に届くような」

国際経験が豊富で、語学も堪能である。室伏こそが、今後の日本スポーツ界をけん引するリーダーであろう。

(松瀬 学=撮影)
【関連記事】
「少しでも夢を与えられたのかな」-平野歩夢
「五輪チャンピオンという肩書きを背負っていけるぐらい強い人になりたい」-羽生結弦
世界大会14連覇をつくりあげた護摩修行と滝打ち -レスリング選手 吉田沙保里
「一意専心、競技に挑みます」-葛西紀明
「この3年間の積み重ねが生きている」-浅田真央