煽りに使われる「みんなが思っている」

「みんなが思っている」も、「脅し」や「煽り」に使われることがあります。そもそも「みんな」が同じように思っていることなどなかなかありません。

また、「脅し」や「煽り」でなかったとしても、「誇張」になっていることがしばしばあります。

知り合いの数人がそう思っているだけなのに、そこから誇張して「みんなが思っている」と展開する、そんな論法を使っているような記事は疑ってかからなくてはいけません。

「ネームドロップ」を見たら怪しいと思うべき

最後に、「ジョブズによると、○○○」などの頻発にも要注意です。

これは少し意外かもしれません。「ジョブズによると」とくれば、情報源を明らかにしているようにも見えるからです。

しかし、ポイントは「ネームドロップ」。関連した研究や資料を提示するのではなく、有名人の名前をやたらと出して、それらしく語っているようなものは、怪しんでかかったほうがいいでしょう。

写真=iStock.com/marchmeena29
「ネームドロップ」を見たら怪しいと思うべき(※写真はイメージです)

「ジョブズは」「大谷翔平は」「エジソンは」「ガンジーは」などと、「有名人の名前」を連発しているような内容には、十分に注意を払いましょう。

インプット中は、意外にもこれらの過激表現に気づきにくかったりします。

【過激表現チェック】は、情報の信憑性を判断するための基準として、日頃からしっかりと意識しておきましょう。