高級老人ホーム化する豪華客船

船内のツアーデスクでも「何クルーズも乗り継いでいるシニアは多い」と聞いた。何でも、下船するのは孫のバースデーくらいであとは船で過ごしていた方が、老人ホームに入るより、優雅に楽しく余生を過ごせる、と。

確かに、バリアフリーの部屋もあるし、車椅子で乗り込んでも大丈夫、何かあれば客船スタッフは素早く飛んできてにこやかに対応してくれる。都会の喧騒から離れ、大海原で朝日と夕陽と星空も見ることができて、寄港した場所では気が向いたら降りればいい。3食ついて、長く乗っていればクリーニングなどのさまざまな特典があり、同じ階級の友達もできる。さまざまなアクティビティがあるから、リクリエーションにも事欠かない。遊びは用意されている。

筆者撮影
夕陽がきれい

カジノでも、一人で賭けにくるシニア女子を見かけた。この70代女性とはルーレットで仲良くなった。「ダイヤモンドはもう飽きてきたから、次は飛鳥に乗るのよ。おひとり様プランっていうのがあってね、そんなに高くないのよ。120くらいかな」。

ブラックジャックのテーブルで同席した80歳近いシニア女子は、“21”なんて数えられないけれど、周りのサポート付きで連日通っていた。これは頭の体操にもいいかもしれない。21を数えて賭けていれば、100から7を引いていく認知症のテストも楽々クリアできそうだ。

医療もついて、住まいもついて、お風呂(有料)もあって、周りの目もあって、静寂と賑やかさも求めればあって、仲間もいて、どこかのホームに入るよりずっとリーズナブルで楽しいかもしれないと、私もこの先の余生について思いを馳せた。

乗った人は、「また乗りたい」と声をそろえる。乗ってしまえば移動もなく、3食ついて、豪華エンターテインメント付きのクルーズは、老いも若きもこれから、日本で大流行しそうな予感だ。

写真=筆者提供
ダイヤモンド・プリンセスと筆者
関連記事
高級旅館より駅前ビジネスホテルのほうが落ち着く…外国人観光客が、いま本当に求めている「サービス」3つ
高級車、時計にお金を使う人は大損している…「幸福感を上げるには何にお金をかけるのがベストか」の最終結論
「認知症は全然怖くない」と断言する和田秀樹さんが、高齢者がかかる病気の中で一番怖いと語る病気
コロナ陽性になっても昨日会った人に告げなくていいのか…"気遣いができる人"が周囲に伝える言葉
「脳トレはほぼ無意味だった」認知症になっても進行がゆっくりな人が毎日していたこと【2022上半期BEST5】